COLOR THEME


BACKGROUND TEXTURE


道具の手入れ

2018-11-30

こんにちは、小林です。

今日は社用車の車検取得に野田陸運局に行って参りました。

しかし検査コースの1つが先日から故障で閉鎖去れている為、

検査待ちのクルマで混み合っており、仕方なく列に並んで

待つことになりました。

下の写真は、検査コースが一部閉鎖され、一列に並んで順番を待つ

検査車両です。係の方が並ぶ列を指示していました。

修理が完了するまで、しばらく掛かりそうなので、野田陸運局で

車検ラインを通すご予定のある方は、早めの予約と時間に余裕の

ある日を選んで予約した方が良いかもしれません。

連日多くの車両の検査をこなしている訳ですから、故障は仕方のない

事かもしれませんね。

 

とはいいつつも、使いたい時に使いたいものが使えないというのは、

時に大きなストレスとなりますね。

いざクルマに乗ろうとしたら、バッテリーが上がっていてエンジンが

かからない、タイヤがパンクしていた、車検が切れていて乗れない等々。

多くの場合、事前に何らかの手を打っていれば防げることが多いかと

思います。

クルマの場合も闇雲に部品を交換する必要はありませんが、予防整備

という意味で、部品が寿命を迎える前に交換して、トラブルを未然に

防ぐというのは非常に重要なことかと思います。

安全に快適にクルマにお乗り頂くためにも、ぜひ定期点検を受けて頂きたいと

思います。

そんな私も、昨日は仕事終わりに、一日使った工具をキレイに磨きました。

手入れをすることで、破損や不足などに気づくこともあり、使いたい工具を

使いたい時にキレイな状態で使える様にしておくとで整備の品質も向上すると

思っています。

弊社は今週末はお休みとさせて頂きますが、また月曜日から皆様のご来店を

キレイに磨かれた工具を準備してお待ちしております。

それでは今週末も安全運転で!

配線について思うところ

2018-11-29

皆さんこんにちは、G-STYLE石川です。

皆さんは麻雀はしますか?私は麻雀が好きなのですがやる機会がとんとなくて弊社には4人スタッフが

居るのでいつか麻雀大会が出来たらと思っています。ちなみに好きな役は三色です。キレイに並べられた牌は

天の川のようで…などとどこかの漫画のようなセリフですが、単純に好きなのです。有名な役は色々とありますが

皆さんはどの役が好きですか?点数の大きな役もいいのですが、色々と絡めやすく、手作りをしているときが

やってやった感があります。もちろん役は作っている最中、そしてそれを気取られないようにするといった迷彩も

必要になります。数年前の話ですが、日本人の総人口が一年間徹夜で麻雀をした際に起きる仕事量というのは

中国の万里の長城を建設出来るほどの仕事量であるとさる統計学者が言っていました。

本当かどうかはわかりませんが、面白い話ですよね。色と言えば配線を思い出しますが、こちらをご覧ください。

とあるクルマのミラーの配線なのですが、電動格納とミラー調整の配線になります。最近はウインカーがついたり

カメラや足元を照らすライトがついたりミラーも色々な役割を持っていますよね。

配線には色々な色がありますがこれを見ているといつも思うのですが、車種によって違います。

当然ながらマイナスの端子とプラスの端子があってどれがそうなのか調べながら自分のオートバイでは配線加工をしたりします。

実は私はこの加工が結構苦手な分野でして、最近になって配線加工をする予定があり日々勉強をしようかと思いっていたところです。

ちなみにそんな矢先ですが、弊社の代車や社用車にドライブレコーダーを取り付けるという案件が社内で起きておりまして、

これは配線をどこから持ってくるかなどの経験をつめるいい機会であると考えています。

趣味は趣味、仕事は仕事なのですが、こういった自分の知識や経験に繋げようとする姿勢は大切かなと思うところです。

以上、G-STYLE石川でした。配線のようにぐちゃぐちゃしながらも最終的にはまとまった生き方が出来たとうまそうな言葉で

締めます!

BMW メンテナンス

2018-11-28

こんにちは

 

G-STYLE 新井です。

 

ヒートテックが必需品になってきた今日この頃・・・

タイヤ交換作業をして、ヒートテックを脱ぎたくなるという。w

作業をするのでヒートテックはまだ早かったでしょうか。

 

さて、本日は先週にも話したブレーキパッドの交換・・・etcをご紹介。

私の車のリアブレーキパッド。w

もうセンサーギリギリでした。

出勤前にふとリアブレーキを覗いて見入ると・・・あれ?

パッドが無い。。。と思いすぐに注文。

MEYLEにてパッドを交換しました。

 

案外自分の車って後に後にしてしまうという車屋さんあるあるなので

思い立ったらすぐにやらないと壊れるまで乗ってしまうので。(嘘です。)

今回は、ついでにフロントも大分減っていたので交換。

一安心。。

 

そして、BMW E91 320i

右リアのパワーウインドゥが動作しなくなってしまった

A/Cから全く風が出ない

 

にてご入庫し、点検を行い

パワーウインドウは、レギュレーターの破損

A/Cの風ははいくつか要因が考えられますがブロワモーターを交換

レギュレータ内部でワイヤが断線または絡みつき巻取り等が出来なくなっていました。

モータ-は正常でしたのでレギュレーターを交換

左が新品 右が交換前

 

 

そしてA/Cの故障・・・

診断機にて、アクティブテストにて強制的に

A/Cシステムの一つ一つを動作確認・・・

フラップや、コンプレッサーなどは正常に動作をしていましたが

ブロアモーターだけ動作無し。

 

エラー表示などはありませんが

まずはブロアモーターを交換。

よーく中を見てみると・・・

中の配線が断線。

これは動作もしませんね。

 

交換後無事にA/Cから風が!!

冷房も暖房もバッチリです。

 

オーナー様は車両を車屋さんから購入してから殆ど乗らずに色々トラブルが続いていたそうで

今回、大事に至らず修理が出来て良かったです。

これから寒い季節ですから無風のままですと、ガラスが曇ったりした際にかなり危険になりますからね。

ご安心してお乗り下さい!!

 

さて、明日は私講習がありますので・・・

久しぶりの座学。w

頑張ります。。。

では。本日はこのへんで

 

G-STYLE 新井でした。

 

 

 

 

 

 

まもなく12月

2018-11-27

こんにちは、小林です。

今日はいつもより少しだけ暖かく、最低気温も久しぶりに10℃を

下回らなかったとの事で、過ごしやすい日でしたが、如何お過ごしでした

でしょうか?

天気予報では、弊社のある我孫子市の30日の最低気温は3℃との

予報が出ており、本格的な冬の到来となるようです。

 

さて、そんな中スタッドレスタイヤへの履き替えのお問い合わせも

ちらほら頂くようになりました。

タイヤショップさんでも、この時期になるとスタッドレスタイヤへの履き替えが

多くなり、週末などは作業の予約がなかなか取れないなど、駆け込みでの作業予約が

かなり多いようです。

タイヤもそうですが、冬になるとバッテリーのトラブルも多くなります。

バッテリーは寒さに弱い上、日照時間も短くなりライトの点灯時間が長くなったりと

バッテリーには厳しい季節になります。数年交換していない、週末しか乗らない、

短距離しか乗らないなど充電の機会が少ない場合は、一度点検点検をした方が良いですね。

バッテリーの点検ついでに灯火類の点検もすると良いでしょう。スモールランプやブレーキ

ランプが切れていたり、ヘッドライトが暗かったりしたら、バッテリーの性能が低下して

いたり、ヘッドライトバルブが劣化しているかもしれません。

最近多いディーゼル車で遠方へ出かける場合は、極力現地で給油した方が良いでしょう。

ディーゼル車の燃料である軽油は寒くなると凍結しエンジンが始動できなくなる恐れが

あるため、使用する地域によって1号軽油、2号軽油、3号軽油、特3号軽油と等級分けされ

供給されているので、使用する地域にあった燃料を使用する必要があります。

車内外の寒暖差でガラスの内側が曇ることがありますが、曇りを除去する為エアコンを

使用が効果的ですが、冬場もエアコンがきちんと作動するか点検したほうが良いですね。

積雪に備えて、車両に備品を用意しておくと良いでしょう。懐中電灯や、スコップ、長靴、

軍手、ゴム手袋、雪を掻き落としたりガラスに付いた氷を掻き落とすスクレイパー、

三角表示板、ブースターケーブルなどが代表的なものでしょう。

備えあれば憂い無し、本格的な冬に迎えるにあたっての点検整備はぜひ弊社に

お任せ下さい!

それでは明日も安全運転で!

 

 

目に見えないところだからきれいに

2018-11-26

こんにちは、G-STYLEの石川です。

寒い、暑い、というのは季節を感じることが出来るポイントの一つだと思います。

こういった天候に関してはやはり文句をつけるわけには行きませんし、むしろそれ自体を

楽しめればと思うところです。とは言ったものの、寒いものは寒いですからねぇ…

でも体を動かせば以外と暖かくなりますので、やはり寒いより暑いほうが厳しいと思います。

寒い場合は着込めばどうにかなりますすが、暑いのは脱いでも脱いでも暑いままです…。

心頭滅却すれば~などと先達の方々はいいますが、実際のところは寒いし暑い、でも

気持ちの持ちようでは暑いから楽しめるもの、寒いから楽しめるものがあり、考え方、

感じ方で結構変わるなぁと思います。

 

さて、本日は天井張り替えを行う際にシートを外しました。

けっこうゴミとか汚れがあって目立ちます…

基本的に作業を行う際は必要に応じて部品を外すケースがあります。

そういった場合、普段見れないところであればなおさらですが、

掃除が出来るチャンスです。ということで本日もケルヒャー号が活躍します。

洗車の場合は比較的すぐに取り組める洗浄行為ですが、室内洗浄は見えないところも行うとあって

大変です。ですが、ボディーの洗車に比べて室内とあって実感も感じることが出来ると好評です。

弊社ではケルヒャーの洗浄機を数機持っておりまして、室内洗浄も整備メニューとして取り扱って

おります。シートを外したり普段見え無いところを洗浄するだけあって予防整備にもつながると思います。

大掃除のシーズンが始まりますので、今年の汚れは今年のうちに是非弊社で落としっていってください!

以上、G-STYLE石川でした。

ちなみに、洗車のあとはコーティングも施せますので、こちらもぜひお声掛けください。日々の洗車メンテナンスが

非常に楽になりますよー。

ブレーキ鳴き

2018-11-24

こんにちは

G-STYLE 新井です。

毎朝、布団から出るのが辛い私ですが・・・。
最近1時間以上体内時計が早まり、目が覚めてしまいます。w
ポジティブに考えれば、1日を長く過ごせているので良しとしましょう。
夜眠くなるのが一段と早くなりましたが・・・。
30代を手前として、少し衰えて来たような気もします。w

なんて言ってられませんね!!!

さて、本日はちょーと作業のお話を・・・
ここ最近ブレーキからキーキーとブレーキ鳴きがする、とお問い合わせ・ご相談を
よく頂きます。

原因はもちろん様々で、
・ブレーキパッドの角が立ち、ローターと当たる時に音が鳴る
・ブレーキパッドの間に小石などの異物が入ってしまった
・パッドとローターの相性が悪く鳴いてしまっている
・パッドではなく、ローターが摩耗し耳が出てしまっている
・・・etc

根本的にブレーキパッドの残量がなくパッドの土台に当たっている場合もありますが・・・
こちらは即運転をしないで下さい。

輸入車には、パッドセンサーというセンサーがブレーキパッドに装着されています。
名前の通りブレーキパッドの残量を見ているセンサーになります。
パッドが一定の量削れて行きパッドセンサーに触れると、メーターにパッド摩耗や、ブレーキ点検などの
警告が点灯します。

基本的には、交換時期になりますが付いたからもう走行出来ません。というわけでは無いので
ご安心を。。

あくまで、メーカーが推奨・交換を求める残量に達しましたと言うことなので
例えば旅行先で点灯して帰れない・・・なんてことはありません。
センサー分のパッドは残っているので整備工場等に持っていくなどの移動はもちろん大丈夫です。

ですが、点灯してから旅行に行かれたりは辞めて下さいね!!

なるべく早い点検・交換をしてくださいね!!

とブレーキ鳴きから少し話がそれましたが
先程挙げた例によってそれぞれ対処が異なりますので、鳴っているから交換!とは
思わず、一度点検させて下さい。

お待ち頂ければ改善できる場合ももちろんありますので、ブレーキ鳴きが気になったらお気軽にご相談して下さい。
また、ブレーキの警告が点灯した・・・なんてときもすべてがブレーキパッドではないので
こちらも点検が絶対的に必要になりますので、こちらもお気軽にご相談下さい!!

では、少し真面目な本日のブログでした。w

良い週末を・・・

G-STYLE 新井

サーキット走行

2018-11-23

皆様、こんばんは。

11月に入り様々なスポーツがオフシーズンに入る時期になり、

来シーズンに向けてのストーブリーグが加熱する時期でもあります。

モータースポーツにおいてもシーズンの最終戦も終わる時期であり、

一年の最後のビックイベントとして、マカオグランプリが開催される時期でも

あります。

今年も、11月15日~18日にかけて、マカオ市街地のギア・サーキットにて

開催されました。

若いドライバーの登竜門として、かつてのF1ドライバーでもあった、

アイルトン・セナやミハエル・シューマッハ、佐藤琢磨など多くのドライバー達が

ここからF1へ上り詰めて行きました。

さて今年のマカオグランプリは、衝撃的な事故で幕を開けてしました。

ドイツ人の17歳のドライバーがリスタート後の長いストレート後のコーナーで

時速276kmでクラッシュ。脊髄を損傷するという事故がありました。

事故の映像を見ましたが、大変激しい事故でドライバーやカメラマンなど現場いた

人々の安否が心配されましたが、幸い死亡事故にはならず、ドライバーも脊髄を

骨折しながらも、11時間に及ぶ手術を経て一命を取り留め、これまた幸いなことに

後遺症も残らないで済むとのことでした。

良くサーキットは公道と比べて安全などと言われることがありますが、私も若い頃

レーシングカートでレースに参戦してことがあるのですが、多くの事故を見たり

自身でも事故を経験したりとサーキット走行が安全であると思ったことはありません。

特にレーシングカートやF3など下位カテゴリーは経験の少ない若いドライバーが多く、

経験より勢いで走っていることも多いように思います。

一度ヨーロッパのレースに参加(遊びのレースです)したことがあるのですが、

雨のレースでスタート直後の混乱の中、激しい雨しぶきで前が殆ど見えない状態にも

かかわらず誰一人としてアクセルを緩めない中を走ったことがありました。

前が見えない恐怖と自分だけ1mmでもアクセルを緩めれば追突されるかもという恐怖を

味わい、日本のレースとは異質のものを感じました。

 

今日から3連休でドライブに行かれる方や、サーキット走行を楽しまれる方もいらっしゃると

思いますが、くれぐれも無理をせず、少しでも疲れを感じたら休憩を取るなど

ご自身や周囲の安全には十分に留意して安全なドライブを楽しんで頂けたらと思います。

 

それでは、あすからもご安全に!

モータースポーツが大好きな小林でした。

 

 

 

マニュアル車を駐車するときにギアを入れるかどうか

2018-11-22

皆さんこんにちは、G-STYLE石川です。めっきり寒くなり革ジャンの中にはユニクロの

ダウンベストを携えてバイクに乗っていますが、それでも手元は寒く、やはりグリップヒーター

は偉大な発明であると感じております。ここ最近ですが、昔は高かったものが安く手に入るように

なってきたなとも感じておりこのグリップヒーターも意外と安く手に入ります。

他にも最低でも1万円はしたものが新品で半値ぐらいになっているなど、まぁびっくりするような価格帯で

販売されており、モノの価値とは一体何なのかと考えさせられます。その値段で採算が取れる、というのも

あるとは思いますが、ある程度の価格が無いと逆に不安になるのも人の性、例えばブレーキ関係の部品が

安かったりすると正直怖いと感じてしまいます。以前、ブレーキマスターシリンダーのラジアルポンプが

新品8,000円、ブレンボのOEMというものを購入しましたが、残念ながら使えたものではなかったです。

安かろう、悪かろう、という言葉があるのも問題ですが、それなりの値段を出してものを買いたいとも

思ってしまいます。その点、弊社のマイレはいいですよね。

価格と品質のバランスが非常に高く、お客様に勧めやすいという営業マンとしても使いやすい三方良しな

商材です。この三方良しという言葉は本当にいい言葉だと思います。会社の経営理念などに入っていたら

それだけでその会社の社風の良さがにじみ出てきます。

 

 

明日ブレーキ関係の入庫がありまして、そちらもフルマイレでの作業となりました。部品の下にしいているのは

マイレの防寒具で、寒い日は愛用しています。暖かくていいのですが、作業中は体温が上がり脱ぎがちです。

これからの季節は気にしないといけないなぁと考えています。

 

さて、本日は弊社で起きた珍事?ではありませんが、マニュアル車が入庫してきまして、私はマニュアル車を

駐車してエンジンを止めた後にギアを入れるようにしています。ちなみにオートバイでも平地であってもギアを

入れてエンジンを切るようにしています。エンジン始動時はクラッチを切ってギアをニュートラルにして始動しています。

で、例えば私が止めたクルマに違う人が乗った際に起きるニュートラルになっていると思ってエンジン始動したら

ギアが入っていてびっくり、という現象があるわけです。

いろいろな見解があると思いますし、正解があるようで無いようななんとも言えないことだと思います。

実際に、ギアが入っているから防げること、ギアが入っていることで起きるトラブルも考えられてしまうので、

乗車してエンジン始動時にはギアをニュートラルにしてしっかりクラッチを踏んで~といった手順を踏んで行けば

トラブルは防げるでしょう。とは言え、自分以外の人が乗車した際に上記のようなトラブルが起きることが

予想されます。とまぁ本日弊社で起きたのがこの現象でして、二回同じようなことが私が乗車したマニュアル車で起きて

話題に上がりました。

実際、いろいろと調べるとハンドルを目一杯切っておいて(左側)急に発進しても問題が起きないようしている

運送会社もあるようで、試行錯誤が伺えます。弊社でも人それぞれ癖はあるものの、取り急ぎは平地では

ギアを入れない、というようにしていく形で統一していこう、となりました。

 

教習所で教わること、自分の癖などもあるとは思いますが、皆さんはギアを入れますか?入れませんか?

クルマによっては停車時にギアを入れない方がいいなどもあるかもしれませんからなんとも言えませんよねぇ…

以上、G-STYLE石川でした。

 

天井から水が・・・・

2018-11-21

こんにちは

 

G-STYLE 新井です。

 

11月も下旬になり、日々車に乗り外気温の表示を見るたびに1℃ずつ下がっていて

もうあっという間に冬になるのだなぁと思いました。

そして先週にこじらせていた風邪も大分良くなり残るは厄介な咳のみです。。

 

社内でゴホゴホしていましたが、マスクもし今の所スタッフに写っておらず良かったです!

 

さて、題名にもありますが・・・

車ではなく私の家でございます。w

先週末に、家に帰りそそくさと布団に入り何か異音に気づき音の鳴る方へ行くと・・・

ありゃー

ポタポタと垂れる水滴

しかも一箇所ではなく数箇所から。。

ギリギリ電話出来る時間帯なのでなんとか不動産屋へ電話をしましたが

案の定すぐには対応できないと。

風呂場の小さなおけでなんとか一晩を乗り越え翌日に水道屋さんが到着。

 

3~4時間待ち、出た答えは・・・

漏れている場所が2階の給水の配管から漏れていて、なおかつ漏れている場所がコンクリートに入っている部分という。

ということは?結構な作業になり、2階の人の都合により今週の金曜日にならないと作業が出来ない。

 

そこで渡された、ひみつ道具は・・・「10Lのバケツ」

・・・。

一週間はバケツに水が溜まったら捨てるという日課が・・・。

私の土日は水に流されました。w

 

と先週は災難があった休日でした。。

 

 

 

そして前回に少しお話したアウディ A6

エアサス不良の為、バルブブロックを変えるも改善されず。

お客様の希望で、ポンプとフロントサスを2本交換。

交換後、車高を保持出来てはいたものの、エンジンを切り一晩経つと一番下まで落ちてしまう。

入庫時からアダプテーションが出来なかったので根源だったのかと。。

 

とても悩ましい・・・。

 

電子制御はとても便利で快適にしてくれますが

すべての解読は本当に難しいです・・・。

日々勉強です。

 

 

では、本日はこのへんで失礼致します!!!

 

G-STYLE 新井でした!

 

 

あの車のこの部品は・・・

2018-11-20

こんにちは、小林です。

昨夜は衝撃的なニュースが世界中を駆け巡りましたが、日産の

カルロス・ゴーン氏逮捕のニュース、個人的にも耳を疑うほど驚きました。

自動車業界だけでなく、色々な業界にも波紋を呼びそうですが、

日本の自動車メーカーとして、頑張って欲しいと思います。

 

さて、本日はそんな日産の懐かしいクルマにご入庫頂きました。

4代目となるZ、Z32型のマニュアルトランスミッションの車両。

最近はこういった2+2のクーペはすっかり見かけなくなりましたが、

ワイド&ローなボディは、今見ても素直に「かっこいい」と

思います。ただこのスタイリングのお陰でエンジンルームは

3リッターV6エンジンがぎっしりと詰まる格好になり、整備性が

犠牲になったとのことです。

因みにこの流麗なスタイリングのボディに使用されたヘッドライトは

ランボルギーニ・ディアブロに流用されていましたね。

他メーカーからの部品の流用と言えば、ロータス・エスプリのテールランプが

トヨタ・レビン’(AE86)だったかMR2のものを流用していたかと思います。

こちらは確かテールランプに思い切りTOYOTAのロゴが入っていたかと

思います。

ディアブロのヘッドライトにもNISSANのロゴが入っていますが、

こちらは巧妙に隠されていました。

最近では、例えばAudiが傘下にランボルギーニやイタリアの2輪メーカー

ドゥカティなどを持つように、グループ会社の別の車両の部品を流用することは

珍しくもありませんが、知って見ると面白いですね。

そんなランボルギーニも来年1月からポルシェの傘下に入るということで

これからはランボルギーニにポルシェの部品が流用されるということも

増えてくるのでしょうね。

 

それでは明日も安全運転でご安全に!

次のページ>>

  • "この度は, G-STYLE, のHPにお越し頂きありがとうございます!!."

  • "宜しければ一度立ち寄って下さい."楽しい車談議に華を咲かせましょう -

  • "お見積もりは. 無料サービス.気兼ねなくお問い合わせ下さい" -

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。