COLOR THEME


BACKGROUND TEXTURE


本年も有難うございました

2018-12-28

こんにちは、小林です。

今年も一年、格別のご愛顧を賜りまして、厚く御礼申し上げます。

本日をもちまして、本年の営業は全て終了とさせて頂きました。

明日から1月3日まで休業、年始は1月4日(金)9:00より通常営業となります。

お休みの期間中は何かとご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承頂けますよう

お願い申し上げます。

来年も皆様により一層のご満足を頂けるよう、従業員一同努力して参る所存ですので、

より一層のご支援、変わらぬご愛顧のほど、心よりお願い申し上げます。

それでは皆様、良いお年をお迎え下さい。

G-STYLE  冬季休業期間

12月29日 休業

12月30日 休業

12月31日 休業

平成31年 1月1日 休業

1月2日 休業

1月3日 休業

1月4日 9:00より通常営業

大掃除をする際に起きる古い雑誌を見つけたときの時間経過について

2018-12-27

皆さん、こんにちはG-STYLE石川です。私が書くであろう今年最後のブログになります。

まずは、本年一年間誠にありがとうございました。来年もよろしくおねがいします。

企業であれ、個人であれ年末と言えば大掃除、と言っても過言ではないくらい

大掃除は一年最後のイベントの一つと言えます。そんな大掃除の最中に古い雑誌やアルバム等を

見つけてはついつい見てしまう現象があります。

誰しも経験があるのでは?と思いますが皆さんはいかがですか?私は基本的に家にはモノを置かない、

本も出来るだけデジタルで処理するようにしているので大掃除中にそういった現象には陥らないのですが、

子供の頃は良く親に怒られていました。かくいう親もアルバムを見ては物思いにふけっていたことを思い出しました。

ときにそんな思い出を写真や雑誌というものは抜き出してくれます。何故その雑誌をピンポイントで残しておいたのか、

その写真を撮った場所、時間、一緒に居た人など情景をフラシュバックしてくれます。

最近はスマートフォンに保存出来るので写真を現像するという行為は少ないかもしれませんが、昔は当たり前に写真を撮っては現像していたと思います。

久しく現像という行為に及んでいないですが昔に比べて写真屋さんの数も減ったのではないかなと思ってしまいます。

 

話は少し飛びますが、先週ですが売却予定の実家に帰って荷物を取りに行きました。

久しぶりでもないですが、荷物の中には写真も少々あり、流石に物思いにふけっていたところ幼馴染の父親が声をかけて来ました。

子供の頃は一緒に遊んだ幼馴染も今では子供もいて、それがまた成長していて、親父さんも老け込んでいて…時間経過に戦慄を覚えました。

私の時間は一体いつから止まったのか?などと思ってしまいました。成長しているのか、それとも停滞しているのか、

前のめりで後退しているのか…自分のことだからこそ、自覚することが難しいですが、仕事面に関してはある程度は実績や

成果は残せているのかと、思っています。自信とは自分を信じると書きます、やはりある程度は自分を信じてあげないと可愛そうですからね。

ですが、基本的に自分を疑え、というものが私の中にはあります。自分の行動が本当に正しいのか?と考えながら

行動することがあります。自信とは違いますが、盲目的に自分が正しいと勘違いしてしまうことは良くないことです。

折れる部分と曲がる部分、折れない部分と曲げてはいけない部分をしっかりと持っていることが大切かなと思います。

 

年末なので思想的な話を少し書きたくなって文字が進んでおりますが、ときが経つのは早いもので、私が入社してから半年が経ちました。

整備作業+マニアックな作業を行うことが増えて毎日楽しんで働いています。

皆さんは楽しんでいますか?自分が楽しくなくてはお客様も楽しんでいただくことも難しくなってしまいますのでやはり楽しむことが

重要です。社会人一年目の頃ですがどうやったら楽しくなるか、と仕事について考えていきその考え方が現在にも色濃く

残っています。今でこそないですが、若い人に教育をしていたときはどうやったらこいつらが楽しくなるか、と毎日考えていました。

やはりそのためには自分自身が楽しまなくてはいけない、という結論にやはり至るわけです。

自分が楽しそうにしてなければそれは部下にも伝わりますし、自分自身のモチベーションも下がります。

そうやって一人ひとりが楽しそうにしていれば就業することに対する我が国の考え方も変わるのではと思います。

働くこと=楽しくないこと、我慢をしてやること、みたいな風潮がやはり色々な仕事の妨げになっているのではないでしょうか?

とはいえ、問題もありまして楽しくすることを強要することは良くないなと思います。よくある活力朝礼をしている会社などに

ありがちな気がします。活力朝礼自体は良いと思うのですが、その活力を出すことに集中しすぎて本来の楽しむという

行為にブレーキをかけてしまうこともままあります。何ごとも気持ち一つで変わるものですからどちらかと言えば

やはり楽しんでおいた方が得かなということです。

例えば、冬の寒い日に布団から出たくない、トイレまで行くのすら億劫になる癖にリゾートに行くという行為は距離が関係ない、

ということです。この現象を私はコタツ現象と呼んでいます。コタツは人を駄目にする機械の筆頭です。

コタツに一旦入ると出たくなくなる、でも出かけなきゃ、みたいな心境ですね。ちなみに本日弊社のAクラス(先日HLSC(ヘッドランプスチームコート)を行った車両)

に乗ったのですが、シートヒーターがあり、非常に温かかったです。冬場は特に温かいというだけで幸せになります。

私のオートバイもグリップヒーターを導入し、快適なオートバイライフを過ごしています。温かいは偉大です。

 

さてさて、話を戻しますが、良いことも悪いことも基本的には自分に原因がある、その結果が現在である

という昔の人が言ってそうな言葉ですが、やはりこの精神性は大切かと思います。仕事にしてもプライベート、なんでもそうですが、

何事も自分が関係して起こっていることです。だからこそ、楽しんで生きたほうがやっぱりいいですよね。

と、久しぶりに長文になりましたが、要約すると、今年も楽しい一年間だったということです。

来年も皆様が幸多い一年を過ごせればと願って締めくくりたいと思います。以上、G-STYLE石川でした。

 

異音から・・・E46 3シリーズ オルタネータ交換 

2018-12-26

こんにちは

G-STYLE 新井です。
クリスマスもあっという間に過ぎてしまい次は年越しに向けて色々と
準備をしているのではないでしょうか?
師走のこの時期は、仕事もプライベートも色々と大変ですよね。

皆様クリスマスは楽しめましたでしょうか?
私は、とにかくチキンをたくさん食べましたw
そのせいで胃がもたれてしまいましたが、クリスマスなので良しとしましょう。

 

さて、本日はBMW E46 のオルタネータの交換
入庫の際に、何かが擦れるような高い音がする・・・
という内容でご入庫しました。
点検を行うも、回転数と一緒に音が変わることもなく
音が鳴らなくなるときもある。ベルトを外して回転物を確認すると
音が無くなりました。
もう一度ベルトを付けて付属部品を個々に確認すると、
「オルタネータ」からの異音・・・。
内部でブラシが痩せてしまっているのか。
すごく聞いていて不愉快な音でした。

そうと分かれば交換です。
同じオルタネーターでもアンペア数の違いがあるので
装着されている部品に記載されているアンペア数を確認。

ここで間違えると大変です。

いざ、交換。
オルタネータを隠している部品たちを取り外しオルタネータを止めているボルトを
取り外して・・・
最初に書き忘れていましたが、バッテリーは必ず外します。
自然放電を終えているので、外していくと
取れました。

随分と黒いすすとオイルがかかったような形跡も見受けられました。
寿命もありますが、オイルの付着も大いに考えられますね。

ちょうど、ヘッドカバーの下辺りに位置するので
漏れが以前にあり、かかっていたのかもしれません。

よく頑張ってくれていました。

組み付け後、動作のチェックをし異音も無事に解消されました。
オルタネータが壊れてエンジンも掛からない等の状態になる前に
異音で事前に修理が出来てよかったです。

年内に間に合って良かったです!!
では、今年の私のブログは本日で最後となります。
次回は年明けです!!

年明けは1/4~営業です!!
ブログを見て下さっている皆様どうぞ来年もG-STYLE を宜しくお願い致します。
皆様、良いお年を~

G-STYLE 新井でした!

Aクラス磨き

2018-12-25

こんにちは、小林です。

強い寒波が近づいて来ているということで、週末は真冬の寒さとなるようですが、

お身体とお車の寒さへの備えはお済みでしょうか?

 

さて今日は昨日のブログにもありましたが、Mercedes Aクラスの磨き作業を行いました。

磨き作業は手間と体力が必要な作業で中々大変ですが、やり始めると色々と気になる部分を

発見し、つい手間と時間をかけて磨き込んでしまいたくなります。

 

まずはマスキングテープ等を使用して、モールやエンブレムなどを養生していきます。

これで思う存分に磨けます。

数種類あるコンパウンドやバフを使い分け、数工程に分けて作業を進めていきます。

磨き込んでいくと・・・。

塗装面の歪みがなくなり平滑になったことで、天井の蛍光灯も歪み無く、ボディーに

映り込みます。

しっとりとした滑らかな塗装面がお判り頂けるでしょうか?

指でなぞると一切の引っ掛かりなく非常に滑らかになります。

今日の作業は磨き作業を完了させて終了。明日はコーティング剤を塗布して

全ての作業が完了となります。

一年の汚れがすっかり落ちて、気持ちが良いですね。

 

磨きとは関係ありませんが、この車両はグレーのペイントに、赤いレザーシート

なのですが、以前の職場でもう15年程前になりますが、Ferrari 412という車両で

グレーのペイントにボルドーの内装の車両が入庫していたことがあり、これが非常に

かっこ良く、以来個人的にこの組み合わせが最も好きになりました。

その後自身でFiatのとある車両を購入する際、グレーのペイントにボルドーの内装

(皮革ではありませんが)という仕様がカタログモデルにあり、早速オーダーを

したのですが、到着したのはグレーのペイントに青い内装の車両でした。

イタリアのこの手のトラブル、私は良く経験しました。

まあご愛嬌ですね。

それでは、明日もご安全に!

クリスマスイブというイベント

2018-12-24

本日はクリスマス・イブです…昨年よりも気楽に過ごせそうなG-STYLE石川が本日はブログをお届けします。

クリスマスが近づくとスーパーにチキンやピザが並びます。他にはコンビニでケーキが売られたり

まぁ色々と店先の陳列が変わります。クリスマス後に売れ残ったケーキやチキンが安くなっているのを

見ると、過剰仕入れについて考えてしまいます。売れると見込んで仕入れたものが売れないという悪循環を

色々なところで見ます。ピーターラビットは1日に食べる分しか食料を取らないという話を子供の頃聞いて

過剰仕入れには敏感になっています。

さて、今年もあと僅か、一週間で2018年が終わりますね、今年は色々とありました…。

大きなところとしてはG-STYLEに入ったこと、小さなところとしてはバイクを手放したり買ったりしました。

来年は一体どんな一年になるのかと期待が膨らませています。

大きな視点で見れば、天皇陛下の退位、それにより年号が変わります。また、消費税も増税されます。

まだまだ他にもイベント盛りだくさんですが皆さんも良い一年を過ごせればと思います。

 

年末に差し掛かることで作業も減らしてきまして、皆様にはご迷惑をおかけしてしまうかもしれませんが

来年も一つよろしくおねがいします。と、さも今日で終わりそうな勢いですが、まだまだ営業は続きます。

ちなみに本日の作業は天張り交換とオイル交換、コーティングといったよくある作業でした。

天張り交換はG-STYLE特有の作業とも言えます。お客様が来店し、生地を決めて車体から取り外して~と

一連の流れを一人で組めるようになってきたことで、自分はこの半年で少しは成長したかなと思います。

オイル交換もスムーズかつあまりオイルまみれになることもなく、まずまずの出来上がりでした。

コーティングは明日も差し掛かると思いますが、マスキングを丁寧に行うことが重要です。

DSC_0062

こちらは弊社のクルマですが、養生テープをしっかり行うことで傷をつかないようにします。

ついこの間ですがこのAクラスのヘッドライトを磨きました。かなりキレイになりましてコーティングを行い

気持ちよく来年を迎えられそうです。

 

全く話は変わりますが、昨年、洋梨が好きな彼女がクリスマスケーキに洋梨の入ったケーキを所望して来まして

色々探して日本橋近郊にあるホテルのケーキをこしらえてきました。非常に美味しかったのですがイマイチ味を

思い出せません…。今年はそんな気を使わない気楽なクリスマス・イブ!いやー楽だ…そんなG-STYLE石川がお届けしました。

ワイパーの動きがおかしい!!

2018-12-22

こんにちは

G-STYLE 新井です。
朝出勤途中に、道路の凍結のせい?かはわかりませんが
車がすごいことになっておりました。
道中にたんぼ道があるので雨の後の翌日の朝などは凍結の可能性があり
何の気なしにいつもどおり走るとスリップなどをお越しかねません!
自分も含め、一歩先の路面状態は気にして運転をしなければと
改めて思いました。

当事者のかたは、現場には居ませんでしたが怪我などがなければ幸いです。

さて、本日は
ベンツ W201 190E ワイパーの故障により入庫しておりました。


動作が遅いのと、雨の日にワイパーを動かしていると焦げ臭い・・・とのこと。
点検をしてみるとモーターの辺りから焦げた匂いとモーターの動きが遅い・・・。

単体点検をしても動きは同じ。
ワイパーモーターの故障でした。

と、ひとまず部品を・・・
探してみるとなんと在庫最後!!
ギリギリセーフで発注でした。w

交換作業は・・・
ワイパーユニット一帯を、ごっそり外さないととれなさそうだなーと思いましたが
よーく見ていくとモーターだけは先にアームから外して置かないと大変そう。だと思い
ナットは緩めておきました。
ガラス下のステー等を外して、モーターとステーを分離しステーを少しずらしてあげると
ひょいとモーターが外せました。

モーターは中で焼けているような状態でした。
モーター付近もサビが多く部品の寿命でもあったのかと思います。

シングルワイパーは、ダブルよりも可動範囲も広くモーターに負担は掛かりやすいです。

動きがおかしいなと感じたら交換を考えたほうが良さそうです。

個人的にはシングルの拭きあがりのほうが好きです。
ダブルですとどうしても重なる?線が上部に残るので
雨上がりの窓がより汚く見えているような気がします。w
※個人的感想です。

車両には、今でもモーターを使用している部品があります
やはり可動していれば異音の原因だったり、焦げ臭いなど感じられる症状もありますので
未だにモーターの動きを見ていると大変そうだなと思ってします。w

今の車は、モーターの故障などはすぐに発見しメーターで教えてくれるので
わかりやすいかもしれません。
メーターに出る前に早めの発見は他の部品に負担をかけずに済むので
異変を感じたら点検して下さいね!!

では、本日もメンテナンス関連のお話でした!
皆様、良い週末をお過ごし下さい!

G-STYLE 新井でした!

優れた整備性

2018-12-21

こんにちは、小林です。

今週ももう金曜日。弊社の今年の営業も残すところ一週間となりました。

出来る限り年内にご納車出来るよう、スタッフ全員で作業を進めております。

 

さて、車検整備と右リヤドアのみドアロックが出来ないということで、

ご入庫頂きました鮮やかなブルーのゴルフV。

点検してみると右リヤドアロックのアクチュエーター不良でした。

早速交換に取り掛かりますが、通常ドア内部の作業はドアの内張りを外して、

内部の部品にアクセスするのが一般的ですが、このゴルフの場合はドアパネル

(所謂外板)を外しての作業となります。

そういう風に作っているだけあって、ドアパネルを外すのは、外すボルトの

数は多いものの至って簡単。直ぐにドア内部が露わになります。

ご覧の通り。

リヤドアロックアクチュエーターはドア後部に取り付けられて

いますが、白いカバーが取り付けられておりまた、ドアガラスガイドが

干渉して少々外しづらいので、ガラスガイドを一部外し、

ドアロックアクチュエーターのカバーとインナーハンドルワイヤーを

外してドアロックアクチュエーターを取り外します。

外したドアロックアクチュエーターはこちら。

右が取り外したもの、左が新品。

あとは取り外しと逆の手順で組み付けて完了。

もちろん作動も問題なし。

 

ドアロックアクチュエーターを取り外す際に少々知恵の輪の

要領が必要な場面がありますが、総じて整備性のことも

よく配慮された設計だと思います。

第二次世界大戦中のドイツの戦闘機、フォッケウルフFW190が

前線での整備性を考慮し、油圧機構を極力排除し電動式にして、

ユニットごと簡単に交換出来るようにしてあり、更に電線の

カプラーは全て形状を異にし、経験の浅い整備士でも誤接続が

無いように配慮してあったと聞いたことがあります。

生産性やコスト、整備性など製品にするまで色々とハードルが

あると思いますが、それらをうまくバランスさせて製品に

反映させるのは素晴らしいことですね。

 

それでは明日からの3連休もご安全に!

道具とは使い方で変わるものです

2018-12-20

皆さんこんにちは、G-STYLE石川です。冬の寒さはやはり新鮮な空気を帯びて

いるので非常に澄んでいます。そんな冬が大好きです。

さて、表題の通りですが、ブログの投稿画面が変わってしまって何やら書きにくい感じがあります…

もしかしたら投稿画面がおかしいかもしれませんがご了承下さい。

さて、表題の通り道具というのは使い方で効率良く物事を進められる素晴らしい文明の利器です。

そんな工具の使い方が独特な私はついつい他のメンバーにツッコミを入れられながら工具を使っています。

指摘されれば確かに、と思うことが多く、日々模索しております。

と、本日の作業は車検整備が終わったカイエンのブレーキまわりの交換作業です。

ちなみに部品は持ち込みでしたが、パットセンサーのみ弊社でご用意させていただきました。

部品の持ち込み、と聞くと嫌がる整備工場もいるかも知れませんが、私は個人的には良いのでは?と思います。

嫌な理由としてはやはり保障の部分や適合、車検対応なのかなど、様々な理由があると思います。

持ち込みの是非はともかく、 ユーザー様が独自で調べるという行為は良いことだと思います。

私自身も色々と調べて頭をひねりながら自分の欲しい部品などを探しています。

 

はい、そんな交換した部品がこちらです。

ブレーキローターですね。ちなみに銘柄はブレンボとディクセルというメーカーでした。

どちらも一流ですね。交換時に感じたことですが車体についていた純正品に比べて圧倒的に重いのです…。

重厚感のあるブレーキングが出来るのかな?試運転をしてみましたがやはり新品のブレーキのローターとパットの効きは弱いです。

しっかりと焼き付けていかないと危険ですので試運転は長めに取りました。

こちらがブレーキパットですが…

見たこと無い銘柄です…。

お客様もなんとなーく理解されながら持ち込んでいただけたのでパーミッションは取れている状況で取り付けてみましたが、特に問題はなさそうな感じです。

 

交換はリアに移りまして、ローターを外したらドラムのシューが出てきました!

あれ?キャリパーがついているのに何故ドラム?と一瞬考えましたが、サイドブレーキのドラムです。

車種によっては小さいキャリパーがついているものもあり、電動でサイドブレーキを効かせるものもありますよね。

 

結構錆びていますが、ブレーキパットを留めているピンが強烈に固着そしてサビがありまして、しっかり磨いてヌルヌルと入れられるようにしました。

 

そんなブレーキ周りの作業を行いました。

 

といった感じで作業一辺倒のブログで御座いました。また、来週お会いしましょう、G-STYLE石川でした。

エンジン不調の原因

2018-12-19

こんにちは

G-STYLE 新井 です。

12月も下旬に入り、外に出れば手がカジカミ白い息が出る毎日になって来ました。
先週に風邪をこじらせていましたが無事に治り少しの咳と鼻水が出るくらいになりました。
・・・治って無いかもしれませんが・・・w

年末までには治して、新年を迎えたいですね。

さて本日は、エンジン不調でお預かりしてF01 750i 
診断・点検を行いました。アイドリング状態でエンジンが震えてしまっていたのもあり、診断機にて点検を行うとはっきりと特定出来ました。

8気筒あるうちの1気筒のプラグ・IGコイルが失火をしておりエンジン不調となったようです。お客様に伝えた所、今回全数交換をして欲しいとことで全数を交換です。1つがダメになったということは、いずれ他の部分も失火等をする可能性がある為、再度の修理を防ぐため今回全数を交換させて頂きました。

エンジン


IGコイルとプラグの交換 コイルの数が足りませんが交換途中です。

欧州車のエンジントラブルでは一位と言っても過言ではない原因です。車両によっては一つのプラグにコイルが2つ付いているものがあったりしますのでその場合は点数が一気に増えます

プラグを取り外し・取り付けの際もちょっと特殊な工具が必要になります。ホール内が狭く、ソケット自体が14mmで頭の部分が15mmというプラグソケットが必要になります。

F01もココ最近故障が少し出てきたかな?と感じます。大きな問題もちらほら聞くことがありますのでエンジンが震えてる・異音がするetc・・・と少しでも感じましたらお気軽にお問い合わせ下さい!!

エンジン不調の原因は多種多様です。電子制御に変わってからは診断機がなければ原因の特定が難しくなりましたので診断機は不可欠です。弊社にはAUTEL MaxiSysがあるので多くのメーカーの診断が可能です!!チェックエンジンランプや先日私がブログに書きました色々な警告灯が点灯したなどまずは診断が必要になりますので、車は動くから大丈夫とは思わず診断しにいらして下さい.

※完全予約制で診断・作業を行っておりますのでTELまたはメールでのお問い合わせをお願い致します。

 

では、本日はこのへんで・・・

GーSTYLE 新井でした。

 

 

 

ブレーキの整備

2018-12-18

こんにちは、小林です。

今日は天気も良く、久しぶりに暖かい一日でした。弊社からは

富士山が麓の方まで良く見えました。

 

さて、このところ車検のご入庫を多く頂いており、併せてブレーキの

交換作業のご依頼も頂いております。

メーターパネル上にブレーキパッド摩耗の警告灯が表示されて、お客様

ご自身がお気づきになる場合や、車検整備や定期点検で弊社が点検した際に

ブレーキ部品の摩耗を発見する場合もあります。

最近のクルマの多くはブレーキパッドにセンサーが取り付けられており、

センサーがブレーキローターに接触するとメーターパネル上に警告灯を

点灯させる仕組みになっています。この警告灯が点灯するとブレーキパッドは

かなり摩耗していますので、直ちにサービス工場に入庫し、必要な整備を

施す必要があります。

欧州車の場合、ブレーキパッドが摩耗するのと同時にブレーキローターも

摩耗していきますので、必要に応じてブレーキローターの交換が必要な

場合もあります。

下の画像は、交換時期の迫ったブレーキパッドとブレーキローターです。

こちらのブレーキローターはパッドが当たる面が摩耗し、パッドの

当たらない外周部が摩耗せず、所謂”耳が出ている”状態。

 

こちらはブレーキパッドセンサーの一例

 

こちら側がパッドに固定され、パッドが摩耗しパッドセンサーが

ブレーキローターに接触すると中の配線が短絡し、警告灯を

点灯させます。

 

パッドセンサーの無い車両や、後輪ブレーキのパッドセンサーが

無い車両は、定期的な点検がより重要になってきます。

ブレーキはクルマを止める重要な部品です。

定期的な点検で早め早めの整備がお薦めです。

 

最後の画像は先程弊社から見えた富士山です。

師走に入り何かと慌ただしい時期かと思いますが、どうぞ安全

運転でお過ごし下さい。

次のページ>>

  • "この度は, G-STYLE, のHPにお越し頂きありがとうございます!!."

  • "宜しければ一度立ち寄って下さい."楽しい車談議に華を咲かせましょう -

  • "お見積もりは. 無料サービス.気兼ねなくお問い合わせ下さい" -

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。