COLOR THEME


BACKGROUND TEXTURE


死亡事故・重症事故 を無くす。

2019-04-17

こんにちは

G-STYLE 新井です。

 

再来週には、待ちに待った10日間のG・W(お休みが取れる方は・・・)ですね!!

旅行などに行ったり、今はスケジュールを組んだりしているのでしょうか?

楽しんでくださいね!!

 

さて、本日はボルボの新しいクルマと自動運転について

新型V60 クロスカントリー

本日17日に発表がされたモデルだそうです!!

全体的なデザインは一掃されかなり変わりました。

車高も高くなり、すごく運転性も良さそうです。車内もかなり広々していて

ステーションワゴンは他のメーカーも多々ありますがkなり広く感じます!

安全面では、乗員だけでなく、車外の人をも守る16種類以上の先進安全・運転支援機能「インテリセーフ」を全車標準装備する。シティセーフティ(衝突回避・被害軽減ブレーキシステム)には、

「対向車対応機能」「オンカミングレーンミティゲーション(対向車線衝突回避支援機能)」、

「インターセクションサポート(右折時対向車検知機能)」を搭載。対向車との衝突被害を回避または軽減すること

で、より安全性を高めているそうです。

 

ボルボと言えば、ボディがとても硬く潰れないなど前に聞いたことがありますが

 

車業界では、「世界一安全な車」と呼ばれております。

題名にもありますが、ボルボ・カーズ の社長が

「2020年までに新しいボルボ車に搭乗中の事故における死亡者または重傷者をゼロにすることを目指しています。」

と目標を掲げております。

本当にこの目標は素晴らしいですよね。

各自動車メーカーは、今「自動運転」や「ドライバー・アシスト」などを各車両に搭載し安全性を高めております。

技術が進歩していても、「事故ゼロ」はとても難しい課題です。

 

その先進技術を搭載した車両を整備や修理をして行く私達も大きな努力をしていますが

必死に追いつこうとしても大変なものです。

正直私は、「自動運転」に対しては反対派です。

理由はたくさんありますが、一つ言うのであればすべてをコンピューターに任せた場合

防げるものも防げない可能性があるのでは?と考えてしまいます。

これは、人間が運転しても同じことはあると思います。(飲酒運転や居眠り運転)

こんな状態でしたら、「自動運転」があればいいなと思う方も多いかと思います。

 

でも、皆様はどう思いますか?

自動運転なら、小さな子ども一人で行きたい場所に行けたりするかも知れません。

でも絶対安全。とは言えないかと思います。そして免許も必要なくなる日が来るかもしれません。

今まで運転をしていた人が自動運転に乗るのと、全く運転を知らない人だけが自動運転に乗るのでは

大きく違いがあると思います。そこをしっかり考えなければ自動運転で公道を走るのは怖いと私は思います。

 

もちろん、自動で運転してくれるなんてすごく良い機能だとは思っていますが

業界にいる人間だからこその不安はあります。

 

ボルボの掲げた目標は、車業界のすべての人も掲げる目標であると私は思います。

 

と先進技術に少し意見を言ってみました。w

では、本日はこの辺で・・・

G-STYLE 新井です。

 

 

 

 

 

 

足廻りブッシュ切れ

2019-04-16

こんにちは、小林です。

今日も暖かく穏やかな一日となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

弊社の軒先には今年もツバメが巣を作り周囲を元気に飛び回っています。

商売繁盛、家内安全の印なので、従業員一同暖かく見守っている次第です。

さて、クルマに乗っていると新車時にはしなかった音がしてくることがありますね。

長く乗っていれば仕方のないことですが、出来れば嫌な音から解消されたいものです。

弊社でも車検や点検でご入庫したお客様から、段差を乗り越えた際などに足廻りから

異音がするという訴えを時々頂きます。

点検してみると、サスペンションのブッシュが劣化しているなんていうことが

良くあります。

下の写真はメルセデスのフロントラジアスアームのブッシュですが、少々判りにくい

ですが、劣化して中心付近に亀裂が入っているのが確認出来ます。

ブッシュが劣化してくると、サスペンションアームが正しい位置に保持することが

出来ず、結果サスペンションアームの遊びが多くなり異音が発生する原因となります。

こちらはロアアームブッシュが切れている様子。

こちらはロアアームボールジョイントのブーツ切れの様子。

このブーツが切れるとボールジョイント内に異物が入り、

ボールジョイントにガタがでてることによって、これも

異音の原因になることがあります。

足廻りの異音の判定は難しいところがありますが、走行距離が

多いクルマはこれら足廻りのブッシュ切れやブーツ切れなどが

原因となって異音が発生している場合がありますので、お気に

なる方は是非点検をお勧め致します。

それでは皆様、明日もご安全に!

リチウムイオンバッテリーの暴走とスターターリレーの故障

2019-04-15

みなさまこんにちは、G-STYLEの石川です。

先日私のドゥカティSS900に取り付けていたリチウムイオンバッテリーが発火をしました。

経緯としては以下の通りです。

  • 朝一は目覚めが悪いリチウムイオンバッテリーの活性化を行う(ライトのオンオフなど)
  • 十分に暖かくなったかな?と思ったのでエンジン始動
  • クランキングもせずセルモーターも回らないのでエンジンがかからず
  • 押しがけをしてエンジン始動
  • 暖気して会社へ出勤
  • 出勤中6,000回転をキープするぐらいの勢いで走り込む(約20分)
  • 駐車場に到着する3分前にエンジンの回転数がおかしくなる
  • 吹けが悪くなりガス欠のような症状(給油済み)
  • とりあえず駐車場には到着してエンジンを切る
  • エンジンを再始動するか試してみたがセルも回らない感じ
  • 嫌な匂いがするのでエンジン付近の匂いを嗅ぐ
  • 臭い
  • バッテリーが弱くなっているような症状が起きた(灯火類つけるとライトが暗くなる)
  • ドゥカティ特有のレギュレーターのパンクか?と思う
  • 嫌な予感がしたのでバッテリーを見てみる
  • バッテリーから煙が出ているのでとりあえず外してみる
  • https://www.youtube.com/watch?v=BSHGqMQPniw
  • 笑うしかない

ちなみに使用期間は1ヶ月ほどです…。

以前乗っていたBMWにも装着していたリチウムイオンバッテリーも私に牙を向き

CANバスの破損というクレイジーなトラブルを招きましたが、今回もこういった

トラブルをブチ込んでくるあたりリチウムイオンに嫌われているのでしょう。

嫌な予感が的中してよかったとも思う反面、20,000円ぐらいでこしらえてリチウムイオンが

死んでしまい新しいバッテリー(15,000円)を購入し取り付けてエンジンをかけたところ

通常通りかかりました。しかし、就業後再度エンジンをかけた所、エンジンがかからない…。

 

と、言うことで昨日の日曜日を利用して故障診断を本格的に行いました。

まず、壊れている可能性のあるパーツを見ていきます。レギュレーターに関しては目視で

問題なさそうです。セルモーターに関してはばらしてはいませんがリレーを介さず直結

した所、セルモーターは周りました。これによりセルモーターのワンウェイクラッチや

セルモーター自体にはクリティカルな問題は多分なさそうです。

とりあえず会社の駐車場から家までセルを直結してエンジンをかけて帰りました。

帰宅後、リレーを取り外し接点復活をかけたところセルモーターが周ります。リレーの故障が

濃厚になってきました。(新品購入約7,000円)

レギュレーターの故障に関しては疑わしいので中古を購入。(約4,000円)

火花に関しては飛んでいるので点火系は問題なさそうだけどプラグを新品購入(1,700円×2)

といった具合で物品を購入し、一息ついた所で何故か右のミラーの根本からポキンと

割れてしまいミラー交換が必要になりそうなのです。いろいろとお金が掛かりますが

トラブルはカスタムのきっかけになるので、楽しいといえば楽しいです。

車検が5月に控えておりますので車検を取ったらフレームぶった切ってカフェレーサーカスタムを

始動させようかと画策しております。カウルを取っ払って丸目にしてシートをシングルカフェシートに

してしまいマフラーをメガホンのような形状にして~とミラーが折れただけでこんな妄想が

広がります。トラブルついでのカスタムは言い訳になりやすいですからね。

 

以上、石川がお届けしました。もしブログ読者様で同じようなトラブルを抱える

ドゥカティユーザー様はアドバイスをいただけたら幸いです!

 

 

 

 

新シリーズ X7

2019-04-13

こんにちは

G-STYLE 新井です。

数日の間、肌寒い日が続いていましたが、本日は打って変わって晴れ模様。
パーカーなんて着ているもので、暑いと思うくらいの暖かさでした。
外にでて、散歩などしたくなりました。
花粉症の症状はマスクだけでなんとかなるので日曜日に娘を連れてお散歩にでも
行ってきます。

さて、本日もBMWネタで行こうと思います。w
前回は、セダンの3シリーズや、5シリーズ などをご紹介しましたが
本日は、Xシリーズを・・・。

昨年の、10月に世界初公開をした「X7」既存モデルの中で今までは「X5」がXシリーズの中では
上位モデルになりましたが、ついにXシリーズのラインナップの中で最上位モデルが
「X7」となったそうです。

「X5」はスポーティさを重視していましたが「X7」はラグジュアリーを重視しています。
内装などの使用は7シリーズと匹敵するほどだと言うことです。
ボディサイズも、X5よりも大きく今までのBMWのSUVで最大級になり、
そのなかで、BMWの走りが維持できる最大のサイズがこのX7だそうです。
車重も今までの中でも重く、足回りもエアサスペンションを使用しており、乗り心地は最高級です。

 

 

他社で比べるなら、ベンツならGLクラス ランドローバーやアウディのQ7などと同じかと思います。

BMWといえば、フロントグリルですがこちらもBMWの中で最大級の大きさです。

安全装置システムには、
・ブランドスポットモニタリング、
・車線逸脱や後部衝突アラート
・歩行者検知機能付き自動ブレーキ などが装備されています。

その他、駐車場からバックで出る際に安全を確認する
リアクロストラフィックアラートや、速度制限情報なども提供されます。

加えて、アクティブレーンキープアシストやトラフィック・ジャムアシストを採用する
アクティブドライビングアシスト・プロフェッショナルを選択することもでき、
トップビュー、パノラマビュー、3Dビューを追加するパーキングアシストプラスパッケージも用意されています。

価格は約1100万円程だそうです。
セカンドシートをラグジュアリーモデルも設定し、そちらは倍の2300万円程。
他にも電気システムを搭載したモデルも登場するようですが
グレードのバリエーションが豊富になりそうですね。

日本での発売は、今年 2019年の後半になる予定だそうで
私は、早くお目にかかりたいものです。

今まで、X5でもかなり大きいイメージがありましたがX5よりも大きさが大きくなる「X7」

とても楽しみです。

と、また新型のご紹介になりましたが本日はこの辺で・・・。

皆様、良い週末を!!!

G-STYLE 新井でした

エンジンオイル

2019-04-12

こんにちは、小林です。

弊社のある千葉県我孫子市では今週、公立の小中学校や幼稚園の入学、入園式が

行われ、朝の通勤時は真新しい制服を着た学生たちの姿を多く見かける様になりました。

進級、進学、就職されたフレッシュマンの皆さん、新しい環境に慣れるまでの

しばらくは大変かもしれませんが、頑張って下さい!

さて、頑張っているといえば、我々が自動車に乗る際ボンネットの下で粛々と

回り続けるエンジン。アイドリング時でさえ毎分1000回転弱の高回転で

回っています。

そんなエンジンですが、日頃のメンテナンスが重要ですが、自動車のエンジンで一般的で

簡単なメンテナンスといえば、エンジンオイルの交換です。

エンジンオイルは定期的な交換が必要ですが、交換を怠るとエンジン内部でスラッジが

溜まり思わぬトラブルの原因となる事があります。

下の画像はエンジンヘッドカバーを開けたBMW E90のものですが、ご覧の通りエンジン内部は

スラッジが溜まっていることが確認出来ます。

*カムチェーン廻り

*カムホルダー廻り

*VVTモーター廻り

*シリンダーヘッドカバー内側

 

最近の車両の取扱説明書を見ると、エンジンオイル交換の推奨インターバルに

ついて、2万キロ毎となっている車両も多く、そんなに交換しなくて大丈夫なの?と

思われる方も多いかと思います。

最近の自動車は加工、組み立て精度も向上し、エンジンオイル自体も進化しています。

それらを踏まえ、自動車を作っているメーカーが過去の膨大なデーターなど解析して

導き出した推奨交換時期だと思いますが、比較的近距離の走行が多い日本での一般的な

使用環境であれば、自動車メーカーの推奨する交換時期よりも早めに交換された方が

良いかと思います。

弊社ではスペインのオイルメーカー”REPSOL(レプソル)”の以下のエンジンオイル2種類を

常時在庫しております。

レプソル プレミアムテック 5W-30

レプソル エリートマルチバルブ 10W-40

レプソルは日本ではあまり馴染みが無いかもしれませんが、モータースポーツの世界では

2輪車から4輪車まで幅広く採用されているメーカーです。

 

ちょうど季節の変わり目であり、暑くなる前にエンジンオイルの交換は如何でしょうか?

弊社では工賃をサービスで交換させて頂いておりますので、エンジンオイル交換の際は

ぜひお声掛け下さい。

ゴールデンウィークまでもう少し、皆様どうぞ安全運転で!

鏡よ鏡

2019-04-11

みなさま、こんにちはG-STYLEの石川です。入学、新卒就職シーズンとあり
街なかにやや人が増えたかな?と思う今日このごろいかがお過ごしでしょうか?

私はというものの、かねてから頭を悩ましていた実家の売却に成功し、心置きなく

負の遺産を相続しなくてすみました。あの家には23年間分ぐらいの思い出が詰まって

おり、私が生まれてから住み始めた家でした。父、母、姉、私、犬、というありふれた

家族構成の中で、母は他界、姉は大学進学と同時に家を出て父は同時に東京へ住むこととなり

実質私は実家で犬と二人ぐらいという奇妙な環境でしばらく過ごしていました。

犬も死んでしまい、東京に就職をして1年ほど実家から5時起きで通勤しておりましたが

それも続かず私も引っ越しを決意し、そこから10数年間、誰も住んでいない空き家でした。

数年前に実家の片付けを行い、本格的に売却する方向となり、この程売れたという流れです。

実際に私が家族の中で一番長く実家に住んでいたということもあり思い出もひとしお…。

就職後も月イチぐらいでふらっと帰ってはタバコを吸って帰るという行動ルーチンもしていました。

最後の別れを先週末に済ませてきましたが、心残りとしては結婚していれば或いは…という点です。

まぁ、たらればの話をしてもしょうがないのですが少々もったいなかったかな、と思っています。

ですが、激動の平成という時代を乗り切った我が家は平成の時代と共に無くなりホッとしている部分も

あります。そういえば、実家から携えた大きな姿鏡を私は常に借家に置いていたのですが

大田区→茨城→千葉という引っ越しの中で捨ててしまいました。私の姿を映し出していた鏡もなくなると

寂しいものです。鏡って自分の姿を見るためのものですが、クルマにもサイドミラーやルームミラー

などで取り付いていますよね。ちなみに、私はオートバイに取り付けるならバーエンドミラーが

好きです。スマートでかっこいいと思います。

 

と、いうことで本日は軽作業なサイドミラーの鏡交換です。

こんな感じに足が割れてしまってぐらついてしまう感じです。中央にブチルと配線がついていて

辛うじてついている、という具合です。

経年劣化はもちろん、ドアの開け締めによる振動など様々な要因でプラスチックに亀裂が入り

割れたことが予想されます。

新品のミラーと比べてもプラスチックの部分の形が違うのが分かります。

基本的にカッチと止めて終わり、なのですが土台となる部分も痩せてしまっていた場合は

こちらも交換が必要になります。

どうやら土台は大丈夫そうなので取り付けてみました。仮に土台が駄目な場合は土台ごと交換と

なりますので、土台はモーターも兼ねている場合もありますので修理代はやや高くなります。

こういったプラスチック製品の劣化は早めの対処が寛容です。実家の売却も早めの対処をすれば

もっと高く売れたのかな…。

以上、実家の売却金額でオートバイを買いたい!などと微塵も考えていない石川がお届けしました!

R53 ミニ ベルト切れ

2019-04-10

こんにちは

G-STYLE 新井です。

桜の開花予報が出てから皆様お花見などは行かれましたでしょうか?
我が家は、花粉の影響から散歩すらも拒絶状態で御座います。w
月曜日の夜には雨と雷がすごく地響き?のような振動も起きていました。
その影響なのか、帰り道では田んぼに落ちてしまっている車両があり、通行止めをしていました。
警察の話ですと、2時間以上作業をしているようでした。
翌日の朝には通行できたので、無事に処理が出来たのかと思います。

 

今月の終わりから5月の頭にかけて10連休がある方々は、遠出などをされる方は十分にお気を付け
下さいませ。

 

さて、本日はBMW MINI R53 クーパーS
ベルト切れにて入庫で、車検も近い為車検と同時に修理のご入庫です。

MINIのベルトといえば、なんと言っても特殊工具が必要なのと幅がかなり狭い為
少し手こずる作業で御座います・・・。
ベルトが切れていた為、バッテリーの電圧で走行になるのでレッカーにてご入庫。
ハンドルも重ステ状態でした。
原因を・・・と思ってボンネットを開けてみるとテンショナーのバネの部分から
なにか針金のようなものが・・・。初めは、外部から針金のようなものが飛んできて運悪く
テンショナーに当たり、悪い動きをしてしまいベルトが切れてしまったのかと思いました。

 

今回、テンショナー本体とアイドルプーリーとベルトと言う内容で交換を致しました。

テンショナー本体を外してみると理由が分かりました。
新品部品を見ると、テンショナーのバネの上にロックピンが刺さっており組む際は
ベルトを取り付けて、ピンを抜くとベルトが張るというものなのですが
色々と調べてみると、写真にあるテンショナーに付いているダンパーがダメになりベルトの張りが
ゆるくなってきてしまうそうです。それによりベルトがブラケット等に当たり切れてしまう
というのが今回の原因でした。

となると一体初めに刺さっていた針金は一体何だったのでしょうか?

ロックピンを固定するプレートの穴が破損していたのでそれも関係してるのか・・・。
前回どこかで、修理をした際に一時的な改善策で刺していたのか。
理由はわかりませんが、無事に修理を行いベルトの部分は修理は終わりました。

例によって、以前にも記事にあげました電動のパワステポンプも故障しておりましたので
後日修理をして車検を取得致します。
初めは何事かと思うような状態でしたが無事に修理が完了して良かったです。

今年に入ってから、R53のパワステは3台目で御座います。
最近多く感じます。MINIオーナーの方異音等を感じたらお早めに点検を!!

では、本日はこのへんで・・・

G-STYLE 新井でした

ポーレンフィルター

2019-04-09

こんにちは、小林です。

先週末は天候にも恵まれ、お花見にお出かけになられた方も多いのでしょうか?

私も先週末は、所要で武道館まで行って来ましたが、ゆっくりお花見とは

行きませんでしたが、千鳥ヶ淵の桜が満開で心地よい春を感じることが

出来ました。

 

 

やはり春は良いなと感じる反面、花粉症の方はこの季節は大変な思いを

されている方も多いことかと思います。

花粉症にはどの程度効果があるか判りませんが、最近の自動車には

ポーレンフィルターというものが装備されている事が多くなりました。

エアコンフィルターと言ったほうが、判り易いかもしれません。

このフィルター、意外と知名度が低く、装着されていることすら知らなかった、

というお客様も結構いっらしゃいますが、車内に取り込む空気に対して

フィルターを通すことによって、花粉やPM2.5などホコリを取り除く効果が

あり、快適性には意外と重要であったりします。。また副次的な効果として、

エアコンのエバポレーターにホコリや落ち葉などのゴミが付着しずらくなります。

ポーレンフィルターが装着される前は、外気と一緒に吸い込んだ落ち葉などが

エバポレーター付近に大量に蓄積され、それがエアコンのドレンパイプを塞ぎ、

エアコンで除湿した水分が車外に排出されず、車内が水びだしになるということ

もありました。

良いことばかりのポーレンフィルターですが、定期的に交換しないと車内の

吹出口から出る風が臭ったり、風量が弱くなったりということもあります。

ではどのくらいの周期で交換作業が必要かといえば、一概には言えませんが、

概ね一年一万キロごと程度の交換が望ましいと思います。

 

 

 

上の写真はメルセデス・ベンツのものですが、取り付けられている場所は

ほとんどが助手席の足元になります。

取り外して新品と比較するとご覧の通り、かなり汚れていました。

 

*左が取り付けられていたもの、右が新品

*かなり汚れていますね

 

交換は比較的簡単なものが多いので、ご自分で出来る車両も

ありますが、空気を通す向きが指定されていたり、フィルターの

向きを間違えると異音の原因となったりしますので、ご自分で

交換作業をされるか方はご注意を。

しばらくポーレンフィルターを交換されていないお客様は是非

ご相談下さい。

それでは明日もご安全に!

小説や映画を見る時に考えることと自動車整備は似ている

2019-04-08

みなさまこんにちは、G-STYLEの石川です。先週後半は暖かったのですが本日は

ひんやりする雨が降っております。オートバイを乗るにあたり最強の雨具である

ワークマンのイージスを活用すれば問題ないのですが、持ってきていなければ

濡れ鼠になってしまいます。ということで、本日は雨に濡られて帰ります。

そんな日があってもいいと思うのですがみなさまはどうでしょうか?

たまには雨に振られたい、というとなんとなくハードボイルドっぽいですよね。

そう、ハードボイルドといえば大沢在昌先生です。小説を読むにあたり登場人物の

描写があると思われますが、ストーリーを追っていくにつれ、この登場人物は

こうなったらこうする、みたいな感じで人物を見るようにしています。

また、この本は何を伝えたいのか、かっこいい、おもしろい、といったストーリーを

追うだけではなくそこから何を学べるかと考えるようにしています。

基本的に小説や映画などは作者のマスターベーションに近いものがあります。

ですが、その作者の表現や魅せ方からくる生き方のようなものが見えてきます。

そういったものを見つけるのも楽しい読み方、見かただと思います。

とはいえ、何も考えずに面白い、と思えるものもありますよね、かたっ苦しく

考えないことも時には必要かと思います。

と、いうことで本日は故障診断をしていた際に陥ったロジカルな考え方について

ブログを綴ろうかと思います。

ミッションの不具合ということでご来店いただいたベンツBクラスですが、症状としては

変速がおかしいという状況です。例えば50キロほどで走行していて急にエンブレが掛かる、

坂道でまったくまえに進まないといった具合です。端的に見るとミッションに不具合、

と考えるのが妥当ですが、診断してみた所、下記のような診断結果が出ました。

①CVTの故障メモリを読み出します

②構成部品(スピードセンサー)のスピードシグナルが使用できません

③CVTにおける許容されていない低速への変速

④CVTのスチールスラストベルトがスリップしています

⑤CVTユニットからCANNINGバスを介して送信されたメッセージが妥当ではない

という感じです。

結果から言うとスピードセンサーの不具合が考えられる、ということなのですが、

スピードセンサーに不具合が生じて③や④が起きた、だが実際にはスリップも低速への変速も

センサーが悪さをして起きたことなのでそのメッセージ自体が妥当ではない、ということで

⑤がついた、と考えるのがよいかと思います。

こういった順番で見ていくと答え合わせが出来るのが面白いです。症状をお客さまに伝え、

スピードセンサーの交換とあいなりました。作業はまだ実施しておりませんが、もちろん

ミッションそのもののに不具合が起きている可能性も否定は出来ません。取り急ぎは

センサーを交換してみて、といった形でしょうが、不具合が起きた際に起きたことの

背景にあるものを探る、というのは推理小説みたいで楽しいです。

 

以上、基本的に生き方は推理とは程遠い思考よりも行動が先にでる石川がお届けしました。

ゴールデンウィークまで僅か、車検切れにご注意を!

2019-04-05

こんにちは、小林です。

今日は初夏の様な少々暑い一日となりましたが、午後からは強風が吹き

折角咲いた桜も散ってしまわないか、週末にお花見を計画している方は

気がかりだったのではないでしょうか?

桜が咲き揃う頃に強風が吹き…、毎年同じ様な心配をしている気がします。

 

さて、桜が散ると間もなくやってくるのが、ゴールデンウィーク。

今年は10連休となる方が多いようですね。大型連休を楽しみにされて

いる方も多いかと思います。

官公庁も今年のゴールデンウィークは10連休となり、陸運局もやはり

4月27日(土)から5月6日(月)まで閉庁となります。

従い、この期間中は車検を取得する事が出来ません。

 

*法律だから仕方ありませんね・・・

 

ゴールデンウィークはお車でご家族、ご友人、はたまたお一人でお出かけの

予定を組まれている方もいらっしゃると思いますが、車検切れでは折角の

お楽しみも台無しです。

特に4月半ば以降に車検ご入庫のお客様におかれましては、場合によっては

ゴールデンウィーク前のご納車が難しい場合がございますので、

一度ご自身のお車の車検満了日をご確認頂き、車検満了日が迫っている

皆様におかれましては、ぜひ早めの入庫ご予約をお願い致します。

 

クルマでお出掛けの機会も多くなるゴールデンウィーク。クルマのトラブルが

多発する時期でもあります。

JAFによると2年前の2017年のゴールデンウィーク中に、ロードサービスの

救援依頼は全国で61,675件。

救援依頼の内訳は一般道では、第一位がバッテリー上がりで約36%、第二位が

パンクなどタイヤのトラブルで約16%、第三位がキーの閉じ込みで約9%。

これが高速道路になると、第一位がパンクなどタイヤのトラブルで約29%、

第二位が燃料切れで約12%、第三位がバッテリー上がりで約7%。

ご覧の通り、キーの閉じ込みの以外は何れも日頃の点検整備で防げるものだと

思います。

2~3年程度バッテリー交換をしていなければ、ぜひ点検を行って頂き、

必要であれば充電や交換を、またお出かけ前は燃料の残量をチェックして

少しでも不足する恐れがあれば給油をし、そのついでにタイヤの空気圧や

残り溝のチェックをすれば、不測のトラブルはかなり防ぐことができる

のではないでしょうか?

そんな訳で明日からの週末、洗車のついでにちょっと愛車の点検を行い

ゴールデンウィークに備えるというのは如何でしょうか?万が一不具合を

見つけても今ならゴールデンウィーク前に修理が間に合うかもしれませんね。

 

それでは明日からの週末、どうぞご安全に!

<<前のページ                                                      次のページ>>

  • "この度は, G-STYLE, のHPにお越し頂きありがとうございます!!."

  • "宜しければ一度立ち寄って下さい."楽しい車談議に華を咲かせましょう -

  • "お見積もりは. 無料サービス.気兼ねなくお問い合わせ下さい" -

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。