COLOR THEME


BACKGROUND TEXTURE


点火系トラブル

2020-01-18

こんにちは、小林です。

 

今朝は生憎の天気となり、午前中は弊社のある我孫子市でも一時霙と

なりました。大学センター試験の日は天候が悪いと言われていますが

今日も例外では有りませでした。

受験生の皆さんには、悔いの無い様頑張って欲しいですね。

 

コードネームが「F」となったBMW5代目の7シリーズ。

F01がノーマルホイールベース、F02がロングホイールベース、F03が防弾仕様、

F04がハイブリッド仕様となっていますが、今回は4.4リッターV8ツインターボ

エンジンを搭載したF01 750iにご入庫頂きました。エンジン警告灯が点灯し、

低回転時にエンジンが振れるという症状です。

乗ってみると、確かに8気筒のうち1発、2発死んでいる様な感じでしたが、

エンジン回転を上げるとスムーズに回ります。

これはミスファイヤ(失火)しているだろうと確信した上で診断機にて

診断すると、案の定、No.2及びNo.4シリンダーミスファイヤーという結果。

早速、スパークプラグを点検すると、電極の焼け方が不均一になっていました。

*画像右上から、右バンクNo.1、No.2、No.3、No.4シリンダー

左上から、左バンクNo.5、No.6、No.7、No.8シリンダーの

スパークプラグ

*ミスファイヤーを検出した、右バンクのスパークプラグと新品

スパークプラグ(画像最左)

*右バンクスパークプラグの電極部

画像右側から、No.1、No.2、No.3、No.4シリンダーのスパークプラグ

診断結果通り、No.2、No,4シリンダーのスパークプラグがくすぶり気味

だった事が伺えます

 

ということで、走行距離も10万キロに迫ろとしていることもあり、

イグニッションコイル及びスパークプラグを全数交換となりました。

*取り外した、イグニッションコイル

*新品優良部品のイグニッションコイル

*右バンク作業中の様子

エアクリーナーボックスやエアダクトを外すとイグニンションコイルに

たどり着きます

 

交換後は、警告灯の表示も消え、エンジンも快適に回るようになりました。

自動車のトラブルとしては良くある種類のものですが、特に近年の

車両に使われているのダイレクトイグニッション方式は、イグニッションコイルが

エンジンに近いため、故障は比較的多い傾向にあるようです。

スパークプラグやイグニッションコイルの寿命は一概には言えませんが

今回の様に10万キロ近くもったのは、寿命を全うしたと言えると思います。

気筒数の多いエンジンではそれなりの出費の覚悟が必要な修理となりますが

同じ様な不具合が有りましたら是非ご相談下さい。

それでは、冷え込んで来たのでスリップなどしない様、どうぞご安全に!

 

やはり水回りが弱いミニ・サーモスタットとウォーターポンプ交換

2020-01-17

みなさまこんにちは、G-STYLEの石川です。寒くなってきていますが段々日が

伸びてきているような気もします。日中日が出ているときに活動して日が暮れたら

寝る、そして日が登ったら活動をする。このような生活を昔の人はしていたと

思うと現代人が手に入れた技術、科学の力というのは偉大です。

その中でも我々がその恩恵を受けているのが自動車です。とは言え、そんな自動車、

機械は定期的に交換をしなくてはならないメンテナンスと呼ばれる行為があります。

このブログの読者様であれば当然の行為であることを自覚されていると思います。

では、壊れる機械たち(感情なんてあるわけないですが)は壊れるべくして壊れて

いるのでしょうか?どんな部品であれ壊れたくて壊れているわけではないでしょうが

なんだかよく壊れますよね。

まぁ壊れるから成り立っている業界に腰を据えているのですが。

 

さて、そんなよく壊れるミニの水回りの交換作業について本日は書いていこうと思います。

先日の予告の通りのブログです。

交換部品はウォーターポンプとサーモスタット、それらに伴うパイプ類です。

こちらのサーモスタットに水温センサーがとりついていてこれがよく壊れます。

実際の温度とは違った温度を検出してしまいファンが回りっぱなしになったり

オーバーヒートをしているとクルマが勘違いしたりといった具合です。

このセンサーだけ交換出来れば、と思うのですが、そこはよく出来ていてこれだけの

交換は出来ないときています。なんてユーザーフレンドリーでない作りなのでしょうか。

そんなこんなで狭い部分に手を突っ込んで部品を外して交換作業を進めていきます。

水回りはオーバーヒートに直結しかねない部品なので水漏れがないように慎重に作業を

進めていきます。

ウォーターポンプ側のプーリーですが見事にくたびれています。ベルトも交換していきます。

 

 

全て交換をしてエラーコードの確認そして実測値を診断機で確認、水漏れがないか、

そして水がきちんと入っているかを確認して終了となります。

ミニに限らずBMWの一部車両は見事にこの水回りが壊れます。誰しも壊れたくて壊れて

いるわけではありませんが、もう少しなんとかして欲しいですよね。

以上、石川がお届けしました。最近水漏れよりも自身の頻尿がきになります。

いい歳かっぱらってお漏らしは嫌ですから定期的に下回りは点検が必要です!

 

難しいに関する英表現

2020-01-16

こんにちは、G-STYLEココアです

生活でも仕事でも難しいことがいっぱいありますね。

ということで、今日は難しいに関する英表現を紹介させていただきます。

1.「difficult」は、頭脳を駆使する難しさ

difficult は日本語の「難しい」に対応する意味で用いられる最も一般的で基礎的な単語です。

difficult は、肉体的な労苦や辛苦を伴う努力よりも、

むしろ知識・技術・判断力などが求められる種類の困難を指します。

頭を使って、考えて解決するタイプの「難しさ」「困難」は

だいたい difficult で無難に表現できます。

例:

It is difficult to solve the problem.

その問題を解決するのは難しい

2.「tough」は、骨の折れる難しさ

tough は「硬い」「頑丈な」といった意味を基本とする語ですが、

加えて「しぶとい」「骨が折れる(困難である)」といった意味でもつかわれる表現です。

たとえば、険しい岩肌を登ったり、ガチガチに固まった肉を包丁で捌いたりするような「難しさ」は、

tough で表現できる典型例といえるでしょう。

必ずしも肉体的重労働を指すというわけではなく、

より広い意味で「困難」を指す意味合いでも使えます。

difficult よりも少しカジュアルな表現として difficult を代替することも可能です。

例:

It is tough for me to deal with this problem.

私にとってこの問題を扱うのは難しい

3.「hard」は、肉体的・精神的にきつい事柄

hard も基礎的な単語で、もともとの意味は「かたい」といったところですが、

力を加えても容易には形が変わらないことから「厳しい」「難しい」という意味が派生しています。

hard は、difficultのように特別な思考を必要とするというよりは、

肉体的・精神的に努力を必要とする、

根性がないと乗り越えられないようなキツさをいいます。

例:

It’s hard to climb over that fence.

あの柵を乗り越えるのは困難だ

 

ぜひ日常生活で使ったりして身につけましょう。

以上

G-STYLE ココアでした

構造によって光り方が違うんです。

2020-01-15

こんにちは

G-STYLE 新井です。

年末年始が過ぎ、日常が戻って参りました。
休み明けの仕事は、何かと大変ですよね。
休みがながければ長い程、修正(頭の回転を元に戻す)が大変です。w
子供の頃の、夏休み・冬休み明けの学校がすごく憂鬱なのと同じかもしれませんね。
まぁ、社会人なのでそんな事は言ってられません!w

令和元年が終わり、令和2年となり世の中もすごく変化をしていくのだろうという事で
楽しみ半分・不安も半分。
毎年、同じ様な気持ちになりますけど本年もまた何か変化がありそうですよね。

私も、私用の事ですが変化を起こす年だと思っております。

皆様も、いろいろな思いを持って新年を迎えたと思いますが
一緒に頑張りましょう!!

さて、本日はお客様とお話したお話を・・・
以前にも、LEDのお話は少ししたかと思いますが
BMW E61 525ツーリング
ヘッドライトの、スモールランプ をLEDに変えたいというご要望を頂き色々とお話をさせて頂きました。
E60/61 E90/91/92/93 E87/88/89 大体この世代のBMWのヘッドライトはほとんど同じ仕組みをしております。
スモールランプ 巷では、「イカリング」丸いリングが二つあり、一つのバルブで二つのリングを光らせて
いる様なものになっております。
元々は、ハロゲンバルブにて写真の様に点灯してます。

 

この部分を、LEDバルブに交換をしたいという事でした。

LEDバルブに交換すると(交換するバルブによりますが・・・)内側のリング(ハイビーム側)が少し
暗くなってしまうのです。私の3シリーズも交換するとやっぱり内側がちょっと暗いなぁと思うのです。
これは、構造上の問題でこうなってしまうのです。

 

 

2つのリングはチューブ状になっており、そのチューブに光を当てて光らせているので
バルブの構造(チップの位置や明るさ)によって光り方が変わるのです。
私は逆に外が明るくて、内側が暗いのが逆に良かったので良いのですが
お客様は、現行モデルの様に光らせるのは難しいですか?というご質問を頂き構造を説明すると
ご理解を頂きました。

BMWだけで無く、現行の車たちはみんな標準でスモールバルブは眩しいくらいのLEDが装着されております。


確かにこのキレイなライトをみると羨ましいですよね!!w

ここ最近のお車はカスタムする事が少ないですよね。なんてお話もしました。
考えてみると新しいモデルは、各メーカーどれも小さなカスタムもする場所も無いような
仕上がりですよね。その分、新車価格が高いのかなと思いきや、当時の新車価格とそこまで大きな差は無いようです。
唯一、ユニットで出来上がっている為LEDが仮に故障やLEDのバルブが点灯しなくなった場合はヘッドライトごと
交換をしなければならないものかもしれません。
なので、ある意味バルブのタイプの方が後々の対応はいいのかもしれませんね。w

ただ、極めて壊れる可能性は少ないと思いますが。

今では、Eの型様の社外のヘッドライトなどが出ており装着しているのをみると
キレイに光っておりました。あれはあれで良いかもしれませんね!!
私はあくまで純正のままが好きなので変えませんが。w

 

気になる方は、調べて見ると面白いですよ!ただ、買うときには取り付け方などはよく確認して下さいね!!

では、本日はこのへんで・・・

G-STYLE 新井でした

車検、お忘れなく!

2020-01-14

こんにちは、小林です。

週末から昨日にかけては各地で成人式が行われましたね。新成人の皆さん

おめでとうございます。

 

今日は午後から、車検取得の為野田陸運局に行ってきましたが、

野田陸運局は相変わらず混雑しており、検査ラインは長蛇の列でした。

もちろん車検はなんの問題なく合格しましたが、少々時間がかかってしまいました。

弊社でも車検整備のお問い合わせやご依頼は多く頂いておりますが、これから

登録台数の多い3月の年度末を迎えるにあたって、例年そうであるように各陸運局も

混雑が予想されます。

特に3月末は大変込み合い、検査ラインの予約もなかなか取れないというのが

この時期では良くあります。

車検満了間際にご入庫頂いた場合、車検満了日までに検査ラインを通す事が出来ず、

役所にて仮ナンバーを借りて陸運局に持ち込む事になり、別途仮ナンバー費用が

必要になりますのでご注意下さい。

2月、3月に車検を迎えるお車を所有の方は、是非早めにご依頼を頂ければと思います。

そんな車検ですが、時々うっかり忘れていたという話を聞くことがあります。

車検の満了日については、車検証やフロントウィンドウに貼ってある検査標章

(ステッカー)にて確認することができます。

もし車検が切れてしまった場合、道路運送車両法違反になるので絶対に公道を運転する

のはやめましょう。因みに車検が切れた車両を道路に放置するのも違反になります。

車検が切れた車両を公道で運転した場合の罰則は、違反点数6点、免停30日間及び

6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金に処されることになります。

さらに自賠責保険も切れてしまっていた場合、無保険運行の罰則が加算され

上記の倍程度の罰則に処されることになります。

もし車検が切れてしまった場合は、自動車屋さんを呼ぶか、役所で仮ナンバーを

借りて車両を動かす方法がありますが、何れも余計な費用がかかってきます。

車検は普段メンテナンスしていない方々にとっても、絶好のメンテナンスの

チャンスだと思います。

くれぐれも車検切れとならない様ご注意頂くと共に、ネガティブに捉えがちな

車検を絶好のメンテナンス機会と捉え、お車の適切な維持管理に活用して

頂ければと思います。

それでは明日もご安全に!

 

諸団体の会合を経て

2020-01-13

みなさま、こんにちはG-STYLEの石川です。新年も二週間が過ぎ去ろうと

する中で本日は成人の日です。自分が成人をしたときは友人のオートバイを

借りて成人式会場を走っていた記憶があります。それから20年近くが

過ぎ去ろうとする中で昔と変わらずオートバイに乗っています。かれこれ

数台乗り継いで来ましたが現在保有するドゥカティほど壊れるオートバイは

少なかったと思います。20年近く乗っているのに落ち着かないなぁ。

 

さて、先日弊社が加盟しているJAMTA(日本自動車機械器具工業会)と諸団体

合同の賀詞交歓会へ参加して来ました。

このような雰囲気です。かれこれ自動車報道関連の仕事から離れてから早2年近くが

経とうとしておりますが、こういった会にまた参加するとは思っていませんでした。

会では昨今の自動車産業をめぐる環境、これから起きるであろう変革、今後の展望

など多岐にわたることが三省や諸団体トップの方々がお話されました。

取材や営業する立場から聴講、参加する立場になったことで自身の置かれている環境、

これからのことなど第三者的な見方ではなく当事者としてどのように考えるべきかを

感じさせる時間でした。

ちなみに諸団体の会員様の参加者数はゆうに1,000名以上を数え盛大に行われました。

我が国の自動車産業に貢献する人数はとても多く、日本の基幹産業と言われる所以が

この参加者の数を見てもわかります。私自身は20年近く自動車産業に携わっている

中で大きな変化というのはスキャンツールの登場や車検制度の変更、物品の値段や

個人の仕入れルートの拡大(ネットの普及)といった部分が目立つと感じます。

特に、メーカーが直で販売するような時代に変化しつつあるというのは日本の

古き良き風習そして悪習に終止符を打つのではと思います。

個人ユーザーが知恵をつける、というと聞こえは悪いですが、知らない人が損を

する時代から誰でも知っている、やっている、という時代に自動車産業もそのうち

変わるのかと思いますが、いかんせん、メーカー側の供給するサービス、技術が

進化しすぎてて個人ユーザーはおろか整備工場自体もついていけないという見方も

出来ます。いやぁ末恐ろしい世の中になったものだ。

そういった時代に随行できるような会社が生き残るのですが、生き残りから勝ち残り、

そして協調からの競争という言葉が私がよく知る業界では賑わせていたキーワードです。

心に刺さる言葉でしたが大きく自動車業界という枠組みで考えればどの業種にも当てはまる

言葉であり、偉い人は言うことが違うなぁと一人昔を思い出しました。

以上、本日は少し毛色の違ったブログを石川がお届けしました。

 

新年のご挨拶 今日の作業はドアロック

2020-01-10

G-STYLE 新井です。
あけましておめでとう御座います。
本年も、どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

年末年始のお休みは皆様ゆっくり出来ましたでしょうか?
私は、家族との貴重な時間を過ごすことが出来ました。

三が日が終わると同時に、妻がインフルエンザになりその翌日に娘もインフルエンザになりました。
これは私も・・・と覚悟していたのですが。
何故か私は感染することなく今日に至ります。w

1日~4日の潜伏期間があるというのでまだ安心は出来ませんがきっと感染してないと思います。

休み中になってくれたのはまだ幸いで、なおかつ病院も診療していてくれてすぐに病院に連れて行くことが
出来ました。そのおかげでほぼ辛い山場を超える事が出来ました。
年末年始は、ほとんどが親戚などへの挨拶などで、時間を使っていたので残りの2日は家族で出かけようかと
思っていましたが、今年はゆっくり家で過ごしました。(ゆっくりと言ってもいつ感染するかヒヤヒヤでした。w)

新年早々少しくたびれてしまいました。w

無事に、仕事始めも迎えられて良かったです。

初日から、インフルエンザで欠勤なんて・・・と思っていましたが、強い抗体をもって生んで頂き母には
感謝しております。w
今年は、しっかり予防接種を打とうと思いました。

やらなきゃなぁと思っていたらあっという間にこの季節になっていてインフルエンザに掛かっていたという所です。

皆様は、大丈夫だったでしょうか?

私の知人の家族は全員で感染し、大変だったと言っておりました。

毎年、インフルエンザ等の感染は本当に多いですよね。
ノロウイルスも今年は凄いみたいです。

感染したら外に出ない!人に移さない。
意外とコレを守っていない人が多いために感染が広がるんですよね。
自分も気を付けないと・・・。

さて、本日の作業を一つ

アウディ A5 ドアロック不良の為 交換

入庫時、左リアドアのドアが開いたり開かなかったりするということで確認。

キーレスでロック・アンロックを行うと左のリアドアのみが開かなくなってしまっており

室内で動作を確認してみると、このドアだけアンロックされていない・・・。室内からは開けることは可能ですが

閉めてロックを掛けるとまた開かなくなる。

 

アンロックの部分の内部が壊れてしまっているようです。

 

ということで、ドアロックを交換

上手く抜けるか不安でしたが

固定ボルトを外して

外れました。

外からみても内部は分かりませんが直接、電気を流すとやはりアンロックだけが動かなかったです。

交換し完了。

 

ドアECUも、壊れることも多いみたいです。

この部品が壊れると、このドアの動作が効かなくなります。

 

他のドアは開くのに、一部分だけ開かないなんて困りますよね。

しっかり点検することで必要な故障部分を交換することが大事ですので

闇雲に、アウターハンドルだったりの故障を疑わず一度点検をさせて下さい!!

予測で部品を買ってしまうと治らない可能性もありますので・・・

 

新年1回目のブログでした。

 

 

では、本日はこのへんで・・・良い週末を

G-STYLE 新井でした

雪関する英語

2020-01-09

こんにちは、G-STYLEココアです。

雪大好きな私の実家の方は昨夜から雪降り始まりました。

まだ日本で雪風景を見たことがないので、すごく楽しみにしています。

ですので、今日は雪に関する英語を紹介させていただきます。

 

1.powder snow:粉雪

これは日本でもお馴染みの言葉、パウダースノーです。

 

2.first snow:初雪

こちらも言わずもがなですね、最初の雪、つまり初雪ですね。

実家はあまり雪の降らない地域なので、いくつになっても毎年初雪が降るとワクワクした気持ちになります。

 

3.fresh snow:新雪

Freshは、新しい・新鮮なという意味の形容詞です。

新しい雪、新雪という訳となります。

初雪は毎年の降り始めの雪を指します。そのため、初雪は年に1度だけです。

一方、新雪は新しく降った雪を指します。

 

4.heavy snow:大雪

「heavyって、重いって意味じゃないの?」

と思われた方いらっしゃるかと思いますが、

(雨・雪が)多い

という意味もあります。

ここでは、後者の多いという意味で使われるため、大雪という訳になります。

 

5.light snow:小雪(こゆき)

lightには軽いという意味もありますが、この場合には少ないという意味で使われています。なので、小雪という訳になります。

 

以上

G-STYLE ココアでした。

新年雑感など

2020-01-08

こんにちは、小林です。

新しい年が明けて一週間が経ち、皆様もまたいつもの忙しい日常がスタートして

いることと思います。

既に多くのメディアで報道されている通り、新年早々、中東では不穏な動きが

活発化して、遠く離れた中東情勢といえども既にNY原油先物価格、東京商品取引所の

原油先物価格ともこの一週間で高騰していますね。市民生活にも早くもガソリン価格の

上昇という形となって影響が出ることが予想されています。

原油価格の高騰は多くの企業活動にもコストの上昇として現れ、減速感漂う日本

経済にも影響を及ぼすであろうことが予想されています。

既に戦争状態とも言われていますが、何とか事が収束しこれ以上戦火が広がらない

事を祈るばかりです。

 

 

そんな中天体観測の好きな私は、天気が良ければ毎夜の様に夜空を眺めています。

澄んだ空気と晴天の多い冬は天体観測には絶好の季節です。

こちらも専門誌などで報道されていますが、冬の星座の代表でもあるオリオン座の

オリオンの右肩に位置する一等星ベテルギウスが昨年秋頃に比べ明るさが半分程度に

なっています。もともとベテルギウスは脈動変光星なので明るさは周期的に変わる

のですが、ここ数ヶ月のベテルギウスの変光具合は誰の目にも明らかで、既に寿命の

99%以上を迎えているこの星の超新星爆発の前触れではないかとも言われています。

とはいえ、現在生きている我々がベテルギウスの超新星爆発が見られる可能性は

低いと思いますが、もし超新星爆発を起こしたとすると数カ月間は真昼でも点光源

として観測できるそうです。642光年彼方にある星なので、既に爆発しているかも

しれませんね。でも観測できるのは642年後。いやはやスケールの大きな話です。

 

 

前置きが長くなりましたが、自動車の話題です。

警視庁が発表した2019年の交通事故死者数に関する統計によると、2019年の死者数は

3215人。2018年と比較すると317人の減少となったそうです。第一次交通戦争と言われた

1970年の交通事故死者数は1万6765人、第二次交通戦争と言われた1992年の交通事故死者数は

1万1452人だそうで、1992年からは毎年のように死者数は減少しており、昨年の死者数は

1992年のそれと比較して72%も減少しています。

死者数減少の要因としては、各種法整備や道路などインフラの整備、自動車技術の

進歩として車体構造の革新、ABSやスタビリティコントロール、エアバッグ、先進

運転支援システム(ADAS)などの搭載、医療技術の進歩など複合的な要因で挙げ

られますが、依然として多い高齢者の交通事故死者数や内閣府が発表している

第10次交通安全基本計画の2020年までに年間の交通事故死者数を2500人以下とする

目標達成には厳しいなど課題も残ります。

自動車に乗る我々に出来ることは、きちんと整備された自動車に、法規則に則った

運転するというのが、最も簡単に出来ることだと思います。

私も自動車の整備に携わる者として、先進機能が搭載された車両を、最先端の安全装置が

然るべき時に正常に作動する様整備していく事が今後益々重要になって来ていることを

痛感しています。

安全運転の第一歩として皆様もぜひお車の定期的な点検をして頂ければと思います。

因みに昨年の交通事故死者数第一位の都道府県は弊社のある千葉県だったそうです。

今年も、事故や違反の無い様、安全運転で行きましょう!

新年の挨拶に関する英語

2020-01-07

こんにちは、G-STYLE ココアです

明けましておめでとうございます!今年も元気いっぱいで頑張りましょう!

今日の英語教室は新年の挨拶について紹介させていただきます。

一、定番の挨拶

Happy New Year!

新年おめでとう!

I wish you a Happy New Year. /  With best New Year’s wishes.

あけましておめでとうございます。

Let me express the greetings of the season.

新年のご挨拶を申し上げます。

Have a great new year! /  Have a Happy New Year!

良いお年を!

I hope the New Year finds you in excellent spirit!

新しい年があなたにとって特別なものとなりますように!

Happy New Year! May this be a happy and fruitful year.

新年おめでとう!2016年があなたにとって最高に素晴らしい年になりますように。

Best wishes for a successful and rewarding year.

成功に満ち、報われた年になりますように。

二、友達に送る表現

Happy New Year! I hope we can get together more often this year than last year.

去年あまり会えてなかったので、今年は去年より会えるといいね!

A brand-New Year is about to begin. Hope you are ready for more great experiences and adventures! Happy New Year!

新年が明けようとしています。今年も楽しくて、わくわくする一年になりますように!

New Year is a chance for all of us to leave our mistakes behind and start fresh. Happy New Year!

新年は、去年の過ちを忘れて、再スタートする良いキッカケです。

Wishing you a safe and Happy New Year!! We hope it turns out to be your best year ever!!

あなたの安全と豊かな一年を願っています。最高の一年になりますように。

 

新しい年を祝う気持ちは日本も海外も同じです。
スマートな新年の挨拶で、新しい一年の最初を飾りましょう!

以上

G-STYLE ココアでした。

<<前のページ                                                      次のページ>>

  • "この度は, G-STYLE, のHPにお越し頂きありがとうございます!!."

  • "宜しければ一度立ち寄って下さい."楽しい車談議に華を咲かせましょう -

  • "お見積もりは. 無料サービス.気兼ねなくお問い合わせ下さい" -

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。