COLOR THEME


BACKGROUND TEXTURE


デイライトにABSユニット

2020-02-29

こんにちは

G-STYLE 新井です。

 

コロナウイルスの感染者は日に日に増えております。

日本でも、学校が3月2日から休校という異例の判断がされました。

またコンサート等の催しなどの人が多く集まる事を中止または延期という処置を国が動いております。

話によると、病院に行ってもまともに診察を受けられない状況だそうです。

このタイミングでインフルエンザになんてなってしまったら診察もしてもらえず

薬ももらえず・・・

高熱や、吐き気などをただ耐えるだけになります。

同時に、マスクが買えなくなりインフルエンザになって隔離することさえ出来ません。

まさに負の連鎖が起きていると思います。

 

私の花粉症は、なんとか耐えて要られますがこれでコロナウイルスになんて感染したら目も当てられません。

 

この先、日本はどうなってしまうのでしょうか?

不安です。

 

 

さて、本日も作業を

ポルシェ ボクスター

ABSユニット交換・・・

部品はお持ち込みということで中古部品。

正直この世代の車であれば、中古でもいけるような気もしますが、ご要望に答えて交換。

フロントトランクの中にユニットはいらっしゃいます。

数カ所カバーを外せばユニットが出てきます。

こんな感じです。

行う作業は至って簡単。

各パイプを外して、カプラーを外せば取り外せますが

なにが大変かというと、そうです。

トランク(室内)なのです。なのに、ブレーキオイルはポタポタと。。。

しっかりウエスなどで室内に垂れないように保護をして取り外しを。

 

無事に摘出。

そして組付け。

手がブレーキフルードまみれなので、写真は撮れず。

その後、ブレーキラインを外しているので念入りにエア抜きを行います。

車体も小さいですし、ラインも短いのでエア抜きはバッチリです。

 

 

お次に、BMW F15 X5

 

 

デイライトコーディング。

初めての車種なので出来るか不安でしたか

30分ほどで施工出来ました!

もちろんMaxiSys でです!

 

ユーザー様は、ぜひともお試し下さい。

 

 

では、本日はこの辺で・・・。

G-STYLE 新井でした。

 

 

 

天井張り替え メルセデスSLK

2020-02-28

こんにちは、小林です。

ここ数日、寒の戻りか寒い日が続いていますね。

もうすぐ3月になりますが、寒さによる風邪などの体調不良に加え、

コロナウィルスへの警戒も必要ですね。

不要不急の外出を控え、いつも以上に手洗い入念に行い体調管理を

心がけたいものです。

 

さて昨日のブログに引き続き本日も天井張り替えの話題です。

お車はメルセデス・ベンツSLKです。

上の画像の通り、天井全体の生地が剥がれて垂れ下がってきており、

両サイドのフレームで何とか生地を支えている状態でした。

早速天井を車両から取り外して、新しい生地に張り替えます。

SLKは2シーターなので天井自体も小さく、セダンやステーションワゴンに

比べて比較的楽に取り外すことが出来ます。

古い生地と古い接着剤をキレイに取り除き、新しい接着剤で生地を

貼り完成です。

今回はお客様のご要望でオリジナルに近い生地とお色で張り替えさせて

頂きましたが、この機会にオリジナルとは異なった質感やお色の生地で

張り替えることも可能です。

天井は普段あまり目にする事は有りませんが、色を変えるだけでも

改めて見てみると大分室内の印象が変わってみえて新鮮な気分を

味わえるものです。

天井の剥がれは輸入車では良くある不具合で、今回のメルセデスに限らず

BMW、VW、Audi、Ferrariなどでも起こる不具合です。

国産車でも日産シーマは輸入車と同じ構造なので、同様の不具合が起こりますし

弊社でも以前、初度登録が”昭和”のホンダCR-Xも天井の剥がれで修理させて

頂いた実績があります。よく天井の剥がれは日本の気候に合わないからだ、という

話も聞きますが、前述の通り国産車でも天井の生地は剥がれるわけで、例えば

メルセデスやVWは南アフリカでも生産しているので気候とか気温とは無関係と

言わないまでもあまり関係ないのかなとも思ったりします。

生地は剥がれても張り直しは出来るわけで、ここはそういうものだと思って

修理しながら乗って行けば良いやという気持ちで付き合っていくしかないですね。

多くの車種は天井の生地が布張りなので、比較的軽いですがFerraariなどは

天井も革張りになっている事が多く、その重量は布張りに比べかなり重く、

本当に接着剤で張り付くのかな?と思うほどで、狭い室内に重たい革張りの

天井が垂れてくるとそれはもう運転もままならいほどの圧迫感を感じます。

天井の剥がれは美観も損ないますし、垂れた生地で特に後方の視界も遮られる

場合があります。また少し生地が浮いているなと気づいた翌朝には既に大きく

垂れ下がっているという場合もあります。

そして剥がれた生地の隙間から古い裏打ちのスポンジや接着剤がボロボロと

落ちて来る場合もあり、うっかり触ってしまったりすると伸びてしまって

掃除が大変なことになってしまう場合もあります。

何れにしても、天井の剥がれに気がついたら、自然治癒することはないので、

早めに修理することをお勧め致します。

天井の生地の剥がれが気になり出したら是非弊社までお問い合わせ下さい。

それでは明日からの週末もご安全に!

みんな大好きオイル交換と天井張り替えの件

2020-02-27

みなさまこんにちは、G-STYLEの石川です。最近は夕方のチャイムが17時になるようになり

春の訪れを感じている今日このごろです。以前も春についてなんかを書いた気がしますが、

春雨という食べ物を知っていますか?春雨は色々とアレンジ出来る万能食材であると

思います。マーボーやサラダ、スープにしても美味しいです。素材はイモ類などのデンプンが

主です。ダイエットなどにも効果的なのでしょうが、日本人の平均年間摂取量はどのような

ものでしょうか?気になる所です。ラーメンやそば、カレーなど主要なものは比較的年間摂取量や

消費量など出されているかもしれませんが、春雨はいかがでしょうかね?

ちなみに、ここ最近私は全く食べていません。というか努めて食べたことがありません。

「お、今日は春雨でなんかつくろう」と思い立つことは少ないです。私の自炊はカレーと

麻婆豆腐とサラダ、鍋のローテーションです。野菜とスープ中心で炭水化物が少なめです。

昔は炭水化物が好きでした。好きなものはご飯とご飯、みたいな感じでとにかく米!な人でした。

加齢による所の好物の変化か体力の低下か、今でもたくさんご飯を食べたいと思うのですが

食べることが出来ません。色々な理由があると思いますが、たまにはたくさん食べたいです。

 

さて、本日はオイル交換です。と言っても比較的オイル交換は頻繁に行う作業なのでとりたてて

書くことは少ないのですが、オイルを交換するときにフィルターも一緒に交換すると思うのですが、

このフィルターの縁にあるガスケット部にきちんとオイルを染み込ませてオイルがもれないように

配慮するというのが結構重要です。フィルターの配置によっては予めフィルター内にオイルを

入れるというのも良いと聞きます。

DSC_0147

とまぁとりあえずカバーを外して蓋を外してオイルを抜いていきます。

こうやってフィルターが上についていると楽なのですが外した所で古いオイルが残ったり

垂れたりしますのでこちらはきれいにしていきます。

DSC_0148

いくらやってもオイルがにじみ出てきます。オイルをドレンから抜いてもですがオイルがいつまで

経っても抜けきらないです。やはり粘度がある液体だからというのとエンジン内の構造の問題でしょうか。

こういった時にやはりフラッシングが猛威を振るうと思います。ただオイルを交換するだけではなく

フラッシングをするといいですよね。

 

さて、お次は天井張り替えですが、久々のオペルです。一年の一度くるかこないかのメーカーなだけに

少しドキドキしながら作業開始です。車両から取り外している最中からきになっていましたがリベットで

天井が落ちてこないように留めています。

DSC_0144

なんとも言えないですね。涙ぐましい処方箋ですができれば、こういった処方箋は打たないほうがありがたいです。

天張り自体に穴が空いてしまうのでその穴を加工して埋めなくてはいけません。生地も乗りが悪くなりますので

記憶しておいていただけたら幸いです。

DSC_0146

そんなこんなで今回もグレー色からブラックに色替えでした。こういった色替えが最近多いです。

オールペンではありませんが、車内の色が変わった方が実際に運転している側からすると雰囲気が変わったと

思いますよね。基本的にクルマの外装って乗っていると見えないですからね。内装をこだわる人って素敵です。

天井張り替えもその一環ですね。

と、言うわけで以上石川がお届けしました。

DSC_0145

燃料に携わる一日

2020-02-26

こんにちは

G-STYLE 新井です!

 

昨夜、雨が降ったようで家を出たら車が濡れており

そしてなにより、朝方は寒かったです。泣

朝から、ずっと曇り空でしたが昼過ぎに少しだけ雲の間をかき分けて日が出ていた時間がありました。

なんだか、天気の悪い日の空ってすごく元気がなくなりませんか?w

自分だけでしょうかね?

雨の日が好きな人もいるようですが私はどうも好きになれません。

 

それと、コロナウイルス感染により、安倍総理が「大規模イベントの開催の中止または延期の要請の考え」の表明をしたそうで

翌月、3/11~13に開催予定でした「IAAE 国際オートアフターマーケット」 展示会が延期との報告が主催者側から通達が御座いました。弊社も出展予定でしたがこの世界を蝕んでいる状況では仕方ないことだと思います。

 

人が集まればその分感染の可能性も増えますし、その結果最悪の結果を招く可能性もあるということですね。

ちなみに、展示会の延期につきましては延期開催の日程などは決まっておりません。

 

 

さて、タイトルにもありますように・・

本日は、ガソリンに携わる作業をさせて頂きました。w

といっても初めは、グリル交換を・・・↓

わかる方はわかるかも!

そうです。

社外品から、純正へお戻しです。w

お客様、こちらのお車リースでお乗りになっており期間が来たので車をディーラーに戻す(売る)という形になりますので

その際に、現状復帰が条件ですのでグリルを交換しにお越し頂きました。

メーカーが、残一括ローンもそうですしリース契約もそうですがいろいろな手で車を乗ってもらおう!という姿勢がすごいですよね。

リースはちょっと、いいなぁと思いましたが万が一ぶつけたり事故をした際は・・・なんて思って乗るのも辛いものですよね!と、お話しながら交換を終えました。

最近の、メルセデスのグリルは基本バンパーを外さないと難しそうです。w

 

 

さてお次。

W211 E500 セルは回るがエンジン不動

点検した結果、燃料ポンプが全く動いていない・・・。

という事で、燃料ポンプを交換。

写真は、燃料に溺れて居たため撮れませんでした。

交換後無事に、エンジン始動!!

急にポンプが動かないなんて怖いものです。そんな時にセルを回し続けてしまうとセルもダメになるかもしれませんのでご注意を!!

お次はアウディ TT フューエルフィルター交換。

何も言わずとも。

燃料です。wこの部品の交換が一番ガソリンに触れました。w

3本のホースを外すとフィルター内のガソリンとホース側のガソリンと・・・どちらも作業中の私に上手いこと垂れてきました。w

おかげで髪にも掛かり、脱色されてしまいます。w冗談です。

 

とこんな作業内容をこなして行きました。

 

それと、本日弊社の前の道で事故があったようで・・・。

皆様もお気を付けて・・・。

 

 

では、本日はこの辺で・・・。

G-STYLE 新井でした!!

 

下準備が大事

2020-02-25

こんにちは、小林です。

我が家の梅の木も花が咲きはじめ、春の気配を感じる

今日此頃ですが、皆様如何お過ごしでしょうか?

春めいてきたのは良いのですが、先週末よりどうも熱ぽっく

体の怠さを感じており、まさか新型コロナウィルスに感染かと

思いましたが、花粉症でした。

花粉症持ちには辛い季節の始まりですね。

 

さてこのブログでも何度か紹介させて頂いております、HLSC

(ヘッドランプスチームコート)を先日も施工させて頂きました。

お車はAudi A3で、ヘッドランプが左右共全体が白く劣化していました。

特に右側ヘッドランプ上部が白濁しているのがお判りになると

思います。

早速ヘッドランプ廻りを養生して施工を開始しましたが、通常

#400のペーパーから下地処理を行うのですが、ヘッドランプ表面の

クリアコートが硬いのか刃が立たず、#320のペーパーから下地処理を

スタートしました。

上の写真の通り、磨ききれていない状態で先の工程に進んでしまうと

スチームコートが乗らずキレイに仕上がりませんので、ここは少々

時間を掛けてしっかり下地作りを行いました。

オービタルサンダーを使用し下地を作っていきます。

ここまで磨き、表面のクリアコート、汚れ、キズを落とします。

あとは徐々に細目のペーパーに変えてヘッドランプ表面を整えていきます。

 

良い写真が撮れなかったので、別の車両での画像ですが、

下地処理は最終的にここまでキレイにします。

そして最後にスチームコートをかけて終了です。

こんな感じに仕上がります。

当然このA3もキレイに仕上がりましたが、やはりこの作業は下地作りが

非常に重要で、今回はクリアコートが硬かったせいもあり、下地作りに

少々時間がかかりました。

ボディコーティングやその他作業もそうですが、何事も下準備が完成の

良し悪しを左右しますね。

という訳でヘッドランプ表面の劣化でお悩みの方は是非弊社までお問い合わせ

下さい。

驚くほどキレイになりますよ。

それでは明日もご安全に!

カイエンのドライブシャフトが抜けない

2020-02-24

みなさまこんにちは、G-STYLEの石川です。最近いよいよ暖かくなってきまして

Tシャツに革ジャン程度でオートバイに走れる陽気にウキウキしながらも夕方まで

走った所でその薄着に後悔しています。でもこれがオートバイの醍醐味である、

と思う所です。サクッと走りに行った際に雨に振られたり転ぶ予定がなかった

のに転んでしまう、思いがけないことが起きるのがオートバイであり人生です。

てっきりずーっと続くと思っていた仲も思いがけないことで亀裂が入ることも

しばしばあります。思い出し激怒をしそうです。

これを見るにオートバイで走ることは人生の縮図であることがわかります。

仮設と検証、立証、証明をすることで人生の幅そして見方は変わってきます。

良くも悪くも思いがけない自体が起きたときにその場の流れに身を任せる、という

のもいいのですが、思い切って一歩踏み出してみることも楽しいかと思います。

例えばオートバイで転んだからそれを機にカスタムに手を出す、人が生姜焼きを

食べていたから自分も生姜焼きを食べる、新しいことを始めたくなったから

これまでとは違った身の振り方をする、などなどです。思い切って踏み出すことで

自分の人生が切り開けるでしょうが、その一歩が後の人生を狂わせることにも

なります。いやぁ人生は選択の連続だ。

 

さて、本日はそんなこんなでカイエンのドライブシャフトと格闘していました。

とにかく抜けない、はずれない、抜けたけどまた外れないの連続です。

いざ外れたらやはり手がグリスまみれになります。

やっとこさっとこ外れたらシャフトブーツを交換していきます。

ちなみに交換前はこんな具合でバックリ割れています。

見事に割れている部分を交換していきます。

見事組付けが終わり戻して終了ですがまぁしっかりと

取り付いていたこともあってかナット類を締めるのも大変です。ブレーキを踏みつつ

シャフトを固定していきます。見事な連携プレーを見せお次はバッテリー交換に

入りました。バッテリーは助手席の下についており比較的アクセスは楽でしたが、

こちらも車体から抜くのに一苦労です。しかしなんでまたこんなにバッテリーは

重いのでしょうか?やはりリチウムイオンバッテリーの軽さを知ってしまうと

鉛バッテリーに嫌気がさしますが、リチウムイオンは爆発するのでやはり安心と

信頼と実績の鉛バッテリーは偉大です。

ドライブシャフトブーツは構造上切れてしまう車両もよくあります。例によって

なんでこんな作りにしたのかな?というパターンです。壊れる前提ならいいのですが、

修理する我々はもう少しアクセスを良くしてほしい、と思う所です。

ブーツが切れていると車検に通りませんのでこういったパーツは重要ですね。

以上、石川がお届けしました。

 

マイレ低ダストパットの記

2020-02-21

みなさまこんにちは、GーSTYLEの石川です。昔、金曜日は花金と言われていましたが

現在でも使われるのでしょうか?確かに金曜日はちょっと羽目を外してしまうことが

しばしばありましたが現在では家と会社の往復、しかも家の周りには寂れた飲み屋しか

無いので繰り出す気も起きません。いつもは一杯引っ掛けるにしても3,000円程度の

所が1万円コースに跳ね上がるのが金曜日という感じです。そこまでは大判振る舞いを

毎金曜日にしていたわけではありませんが、そんな夢と希望にあふれる金曜にいかが

お過ごしでしょうか?今日の私は少しだけ繰り出したい気分です。

と、言うことでせっかくなので遠回りして家に戻ろうかなぁ。

 

さて、本日はマイレの低ダストパットのインプレ第二弾です。先日弊社のAクラスに

装着したマイレの低ダストパットの現在の状況をお伝えしていこうと思います。

使用前がこんな感じです。

使用後がこんな感じです。

結構汚れ少ない?

もちろん全く同じ走行環境というわけではございませんのでこのダストが指標になるか、

というとなんとも言えません。ですが目に見えてダストが減っている気はします。

低ダストいいじゃん。

ところで現存する制動装置、つまりブレーキってどう思いますか?物理的にローターを挟んで止まるという

なんとも理にかなった構造をしていると思います。ドラム式のブレーキもシューが広がって

止まるという原理です。摩擦係数を下げて(上げてか?)制動力と変えている今日のブレーキですが、

ハイブリッドカーの回生ブレーキのような大きな変化があってもいいのでは?と思うのです。

エンジンブレーキなんかはレシプロである以上は残るのでしょうが、なんかもっと違うブレーキが

出来ていいのでは?と思ってしまうのです。ですが、既存の技術に大きな変化が訪れると何らかの

不利益を被る会社がでなくはありません。ハイブリッドカーの台頭、低燃費車の登場でガソリン

スタンドが減っているのがわかりやすい業界の変化ですがね。

環境の変化に対応ができない生き物は淘汰される、というは自然界の摂理ですが、自動車業界の

環境変化は割とメーカーに手綱を握られてそれらをユーザーがどのように使うか、で構築されて

います。我々アフターマーケット分野の企業たちは環境変化に対して一歩遅れる傾向があります。

ブレーキもですが、エアコンのガスが変わりましたね。新々ガスというべきなのでしょうか?

そのフロンの回収装置も弊社は導入していますが、地球環境のことも考えなかればいけない

非常に肩身の狭い業界であるとも感じます。

自動車業界の変化を個人的にも軽視はしていませんのでこの先どうなるやらと人生について

模索もしてしまいます。いやぁブレーキパットを交換するとこういうことを考えて

しまうなぁ。

以上、石川がお届けしました。

アウディA3ワイパーモーター交換と202のエンジンマウント交換

2020-02-20

みなさまこんにちは、G-STYLEの石川です。あっという間に2月が終わりそうですが、

元々2月は比較的日数も少なくて駆け抜ける感じがします。

閏年は一年のうち一日増える貴重なタイミングです。

我々人類いやさ生き物に平等に与えられた貴重な財産である時間が増えるのです。

閏年はいわゆる西暦ですが我が国の皇紀というものがあり、西暦に660年足した数字です。

我が国初の天皇(声が大きかった人)が即位してから脈々と続いていたもので

終戦と同時に教科書から多分なくなっています。それとは別に元号がありまして

現在は令和ですがこちらも歴史が長いです。日本特有の文化そして歴史というのは

紐解くと面白いですよね。

 

さて、そんな歴史とは違うお話で、本日はワイパーモーターの交換を行いました。

車両はアウディA3でしてワイパーブレードの根本を外してカバーを外して

モーター外して戻して終了、という手順で言えば3つというお手軽作業です

(1時間強かかりましたが)。

こんな具合でボルトが微妙に外しにくかったり

しますので多少の苦労はありましたが見事交換完了でサクッと動いてくれました。

 

続きましてエンジン、ミッションマウントの交換です。車両はW202ベンツCクラスです。

外していて気になったのですが左右でヘタリかたが違うという点です。

右側は割とぺったんこで左側は新品と変わらない程度の厚みがありました。

とは言えマウントは基本全数交換が基本です。ミッションマウントも含めて

3箇所交換していきました。

右現品、左新品です。左の方が微妙に長いですよね、これだけ潰れているのです。

マウントを交換すると異音や振動といった部分が改善されます。

上新品、下現品です。こう見ても潰れているのがわかります。オイルが出る

前に交換です!

 

経年劣化もありますが走り方によってもマウントにダメージを与えます。

オートバイもフレームの強度は直進安定性、コーナー性能といった部分に

大きく影響を及ぼします。私のオートバイはフレームがカットされて

おりますが比較的影響は少なく、リアタイヤが滑る程度です。

このぐらいは愛嬌ですが人によっては気にしますよね。

私のオートバイを友人に乗せると大体怖いと言われます。不思議です。

そんなこんなでフレームそしてマウントの重要性に気づきながらもフレームを良く切る石川がお届けしました。

エアサスは2パターン

2020-02-19

こんにちは

G-STYLE 新井です。

なんだか昨日は、風も強く、気温も低いという。
2月らしい日でした。
太陽が出ている昼間は暖かいのですが・・・。
朝と夜はなんとも寒いものです。
そして、今週の頭から風邪を引いたかと思うくらい
咳とくしゃみが出ており・・・。
やってしまったと思っていたのですが
よくよく考えると。
だるさなどは無く、熱っぽさもない。

 

・・・これはまさか。
そうです、花粉症の症状でした。
昨年もバリバリ花粉症だったので、もちろん花粉症なのですが
何故か毎年発症のタイミングが分からず。風邪という勘違いをしています。w
花粉症ではなくて、風邪の方がよっぽど良いのですが。。
花粉症の方なら、きっと分かってもらえるはずです。

 

この季節は本当の辛いものです。

花粉症の予防?の注射があると聞いたのですが色々調べるとあんまり
良いことは書いておらず。なんだか、体にあんまり良いものでは無いそうです。

確かに、内科などで聞いてもそんなものはないですよ。と言われたので
きっと無いのだと思います。

さて、本日も作業を・・・。

BMW X5 リアエアサス ダンパを交換。
フロントは、バネサスですが、乗り心地や、運転性の向上の為のエアサス。
このお車は、サスペンションとは別にエアーが重鎮すると膨らむいわば風船の様なものが
付いております。この風船からエア漏れなどを起こすと、膨らむ分の車高が下がってしまうのです。

 

 

今回、入庫時は右のリア側が傾いており強制的に圧送をすると車高が戻るのですが
時間が経つと戻ってしまう減少でした。漏れの点検をすると、ゴムの折れている部分からじんわりと漏れが。
という事で交換です。

交換作業事態は、とても単純でした。

リフトで上げて、コンプレッサー側の供給ホースを抜き
圧力を抜きます。そうすると手でダンパを縮められるので縮めて抜きます。
ちなみにボルトなどは無く、回してロックを掛けるだけという簡単設計。位置さえしっかり確認して
取り付ければそこまで大変ではありません。
ですが、ダンパー側のホースを抜く際に、抜けてくる小さな金具があるのでなくさないように・・・。
落としたらきっと探すのに時間がかかると思います。w

 

 

交換が終わったら、後は戻してエンジンを掛ければコンプレッサーが動き空気を圧送し
風船が膨らみ、元の車高へと戻ります。
リアのみですので、コンプレッサーもすごくコンパクト。
ストラットと一体のエアサスの場合はもっと大きなコンプレッサーが付いています。

この別体のパターンは、仮にこの風船がダメになっても一体のものは完全に車高が落ちてしまう為
身動きが出来なくなりますが、別体の場合はストラットが有るため車体がタイヤに当たることはありません。
別体の方が利口かもしれませんね!!ただ、乗り心地は一体のほうが良い様な気がします。
あくまでも修理などで試運転をした私の感想ですが。

エアサスの故障は場合によっては走行不能になりますので
なにか違和感を感じたらご相談下さい。

と、エアサスの修理でした。

では、本日はこのへんで・・・

G-STYLE 新井でした

ADASあります!

2020-02-18

こんにちは、小林です。

冬至の頃よりだいぶ日の入りの時刻が遅くなり、日中が長く感じられる様に

なってきました。とはいえ日中は暖かくても日が沈むとまだまだ寒く感じる

日々が続いていますので体調管理には十分気を付けたいところです。

 

さて先週末は展示会出展の為、岡山県岡山市まで行って参りました。

日曜日は生憎の雨模様となってしまいましたが、多くのお客様にご来場頂き

ました。

弊社は、AUTEL製スキャンツールとその付帯商品、フランス GYS社製の

バッテリーチャージャー、ヘッドランプの黄ばみなどを補修するヘッド

ランプスチームコートの展示とデモンストレーションを行いました。

特定自動車整備整備が間もなく時始まる為、診断機や特にADAS(Advanced driver-

assistance system=先進運転支援システム)の校正ツールは昨今大変な関心を皆様

お持ちなのが今回の展示会でも伺えました。

このADASの校正は、これまでの自動車整備には無かった全く新しい自動車整備技術に

なりますので、当然皆様これまでの経験などがそのまま活かせるものではないので、

色々とご苦労されている様ですが、我社スタッフも少しでもお客様に解りやすく

ご説明やご提案が出来るよう、日々勉強を重ねております。

 

 

上の画像の通り最近は、車線維持支援、ブラインドスポットモニター、

衝突被害軽減ブレーキ、車線逸脱防止支援など、ドライバーの運転をサポートする為の

様々な装置が付いている車両が非常に多くなりました。

これら多くの機能も正しく修理、調整を行わなければ、折角の機能を活かせないばかりか

大きな事故に発展しかねません。

これらの装置や周辺の修理等を行った場合は、ADASの校正を行う必要が有り、その際に

必要になるのがADAS校正ツールですが、弊社ではAUTEL製のスキャンツールと合せて

お使い頂けるADAS校正ツールを販売しております。

3月11日~13日まで東京ビックサイトで行われる、IAAE(インターナショナル オート

アフターマーケット)に出展致します。

会場では、ADASの展示はもちろんデモンストレーションも行う予定でおります。

もちろんAUTEL社製スキャンツールやGYS社製バッテリーチャージャーなど弊社取扱商品を

多数展示予定ですので、ご興味のある方もまだ良く分からないという方も、是非弊社ブースまで

お立ち寄り下さい。

次のページ>>

  • "この度は, G-STYLE, のHPにお越し頂きありがとうございます!!."

  • "宜しければ一度立ち寄って下さい."楽しい車談議に華を咲かせましょう -

  • "お見積もりは. 無料サービス.気兼ねなくお問い合わせ下さい" -

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。