COLOR THEME


BACKGROUND TEXTURE


エアサスは2パターン

2020-02-19

こんにちは

G-STYLE 新井です。

なんだか昨日は、風も強く、気温も低いという。
2月らしい日でした。
太陽が出ている昼間は暖かいのですが・・・。
朝と夜はなんとも寒いものです。
そして、今週の頭から風邪を引いたかと思うくらい
咳とくしゃみが出ており・・・。
やってしまったと思っていたのですが
よくよく考えると。
だるさなどは無く、熱っぽさもない。

 

・・・これはまさか。
そうです、花粉症の症状でした。
昨年もバリバリ花粉症だったので、もちろん花粉症なのですが
何故か毎年発症のタイミングが分からず。風邪という勘違いをしています。w
花粉症ではなくて、風邪の方がよっぽど良いのですが。。
花粉症の方なら、きっと分かってもらえるはずです。

 

この季節は本当の辛いものです。

花粉症の予防?の注射があると聞いたのですが色々調べるとあんまり
良いことは書いておらず。なんだか、体にあんまり良いものでは無いそうです。

確かに、内科などで聞いてもそんなものはないですよ。と言われたので
きっと無いのだと思います。

さて、本日も作業を・・・。

BMW X5 リアエアサス ダンパを交換。
フロントは、バネサスですが、乗り心地や、運転性の向上の為のエアサス。
このお車は、サスペンションとは別にエアーが重鎮すると膨らむいわば風船の様なものが
付いております。この風船からエア漏れなどを起こすと、膨らむ分の車高が下がってしまうのです。

 

 

今回、入庫時は右のリア側が傾いており強制的に圧送をすると車高が戻るのですが
時間が経つと戻ってしまう減少でした。漏れの点検をすると、ゴムの折れている部分からじんわりと漏れが。
という事で交換です。

交換作業事態は、とても単純でした。

リフトで上げて、コンプレッサー側の供給ホースを抜き
圧力を抜きます。そうすると手でダンパを縮められるので縮めて抜きます。
ちなみにボルトなどは無く、回してロックを掛けるだけという簡単設計。位置さえしっかり確認して
取り付ければそこまで大変ではありません。
ですが、ダンパー側のホースを抜く際に、抜けてくる小さな金具があるのでなくさないように・・・。
落としたらきっと探すのに時間がかかると思います。w

 

 

交換が終わったら、後は戻してエンジンを掛ければコンプレッサーが動き空気を圧送し
風船が膨らみ、元の車高へと戻ります。
リアのみですので、コンプレッサーもすごくコンパクト。
ストラットと一体のエアサスの場合はもっと大きなコンプレッサーが付いています。

この別体のパターンは、仮にこの風船がダメになっても一体のものは完全に車高が落ちてしまう為
身動きが出来なくなりますが、別体の場合はストラットが有るため車体がタイヤに当たることはありません。
別体の方が利口かもしれませんね!!ただ、乗り心地は一体のほうが良い様な気がします。
あくまでも修理などで試運転をした私の感想ですが。

エアサスの故障は場合によっては走行不能になりますので
なにか違和感を感じたらご相談下さい。

と、エアサスの修理でした。

では、本日はこのへんで・・・

G-STYLE 新井でした

  • "この度は, G-STYLE, のHPにお越し頂きありがとうございます!!."

  • "宜しければ一度立ち寄って下さい."楽しい車談議に華を咲かせましょう -

  • "お見積もりは. 無料サービス.気兼ねなくお問い合わせ下さい" -

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。