COLOR THEME


BACKGROUND TEXTURE


千の技術は億の人に恩恵を与える

2018-11-19

皆さんこんにちは、G-STYLE石川です。だんだん寒くなってきて冬本番なってきました。

やはり冬はピリッとしていいですよね~。つい先日ですが久しぶりに東京に行ってまいりました。

やはり千葉に比べて若干ですが気温が温かいなという印象を受けました。

ちなみに東京へわざわざ出向いた理由ですが国立科学博物館で開催されている千の技術博というとても

楽しい展示会に行ってまいりました。

 

千の技術というだけありはっきり言って何が何だか分からないものが沢山ありました。

その中でもやはり自動車にまつわる技術は多く展示されておりましたが実車としては

こんな懐かしいクルマがありました。

 

コスモが展示されておりましたが、ロータリーエンジンの分解図とレスプロエンジンとの違いが展示されており

にやにやしながら同行者に解説しておりました。

また、素材に技術革新についても触れておりカーボンや鉄素材、最近のハイブリッドカーに搭載されている

レアメタルの解説といった非常に興味深い内容でした。

 

ちなみに、こんな年代ものに見える車両でしたが実は電気自動車という時代を先取りしたものも展示されておりました。

 

さて、技術の革新は人類に恩恵を与えているとは思いますが、はてさて、進みすぎた技術は魔法といっしょなのではないだろうか?

と思うわけです。多分、江戸時代の人たちは現代のような時代が起きるとは思わないでしょうし、現代の技術を見れば化生の仕業か?

と思う人もいるでしょう。日進月歩、技術は進むものの、実際扱っている人間そのものは進化という側面では進化しているとは

言えません。進歩はしているが、生態系としての進化は数千年していないと考えた場合、人間はこの姿、この環境適用が

完成形なのではとこの展示会を閲覧していたときに考えてしまいました。

長い地球の歴史の中で現代は「100年に一度の変革期」と呼ばれている自動車業界ですが、人間はいつになったら進化するのかなぁ…

と、考える男は一人東京の夜の街に消えて行きました…。

 

難しい話をしているようで、実際は東京の夜を久しぶりに楽しんだという相変わらずのG-STYLE石川でした!

冬支度

2018-11-16

こんばんは、今日も天候に恵まれ小春日和となりましたが、

皆様如何お過ごしでしょうか?日中は暖かくても朝晩の気温も

一桁台まで下がる日もあり、身につけるものも本格的に冬支度

をしなければならなくなってきました。

 

さて、人間の着るものもそうですが、車の冬支度はお考えでしょうか?

昨日のニュースで、国土交通省が気象庁が警報を出すレベルの大雪の際、

立ち往生が懸念される高速道路や国道の区間で全ての車にタイヤチェーンの

装着を義務ずけるとの方針を発表しました。

具体的な規制区間は選定中で冬タイヤ装着車もチェーン装着が義務化

されるとのことですが、確かに昨冬は北陸地方の国道などで冬タイヤ

未装着車による立ち往生し、大規模な渋滞したことを思えば、

この決定は概ね正しいかと思います。

スタッドレスタイヤを装着した車両もチェーンの装着が義務付けられる

とのことで、この規制が浸透するまで混乱しそうですね。

今回の国土交通省の決定がどのくらい有効なのかは判りませんが

備えあれば憂い無し、東京地方でも大雪が降ることもありますし

昨年は11月の末に積雪がありました。

サマータイヤからスタッドレスタイヤへの交換はお早めに!

それでは明日からの週末も安全運転で!

嗚呼、麗しの国産車

2018-11-15

皆さんこんにちは、G-STYLE石川です。本日会社から富士山が見えました。

富士山と言えば日本一高い山です。日本一と言えば軍手、そして琵琶湖が日本一大きい湖ですね。

では?二番目は?と聞かれて知っている人は答えることは出来ると思いますが、山などに興味が無い

人は多分覚えていないでしょう。良く聞く話だと思いますが、一番は覚えてもらえるけど二番目以降は

覚えておいてもらえないという話です。なんでも一番がいいわけではありませんが、二番目とは大きな差が

あるのです。いやーどっかの国会議員ではありませんが、一番じゃなきゃいけないのですか?という

問いに対して、ビジネスの分野では一番でなくてはいけないと思うわけです。

もちろん、ニッチな分野ででもいいですので、弊社も一番になれればと思いました。

 

さて、本日は珍しく国産車の整備を行いました。L235Sのエッセです。ダイハツ系の型式はアルファベットに数字が続き、

最後にSがつけばセダンでバンはVが型式につくという法則があります。型式の二桁目が奇数か偶数かで2WDや4WDなど見分けがつきます。

これはトヨタにも同じことが言えます。もちろんその限りではありませんが、型式を見るとそのクルマがどんな諸元なのか大体わかります。

国産車の型式は比較的覚えやすいと思いますが、輸入車は正直良くわかりません。ワーゲン系などは型式の中にエンジン型式が入って

いたり、ベンツはWDB~1Aが左ハンドル、2Aが右ハンドルといった背景も車体ナンバーに入っています。

車体ナンバーはペットネームと違い戸籍謄本のようなもので、いろいろと出生や情報が盛りだくさんで、車検証を見ていると

飽きません。国産車の車体ナンバーも頭がなにかだと○○工場といった感じにマニアの方は知っているとか。

全く話は違いますが、食用品や家電製品などにも型式といったものが存在し、やはり名前だけでは管理しにくい部分を

カバーしていると考えれば納得がいきます。ちなみに私はBMWの型式と通称が一致しません。HD25 という型式と姿は一致するのですが

E39 とかE46とか言われても良くわかりません。そんな私はオートバイですがBMWユーザーです(近々売却予定…)。オートバイは

ペットネームと型式が一緒だったりします。数字やアルファベットの羅列という名前が多いのばオートバイの特徴です。

クルマだとカローラやフィットといった覚えてもらいやすい、親しみやすい名前など、込められた想いが伺えます。

ですが、オートバイの名前にもペットネームがあり、代表的なのが「カタナ」や「ニンジャ」などです。

いろいろと開発中の想いなども感じさせますね。

 

このエッセはブレーキまわりの交換とドライブシャフトブーツの交換、タイヤ交換といった日常的な作業でしたが毎日が輸入車なので

新鮮でした。ハブの形状だったりブレーキパットの取り付け方など意外と輸入車と違うことに感銘を受けた本日の石川でした。

以上、ネタ切れ感満載のブログでした!

ハンドルが振動します。

2018-11-14

こんにちは

 

G-STYLE 新井です。

11月もあっという間に中旬になりましたね。

早いものです。そして季節の変わり目になる「風邪」をついに引いてしまいました。

昨日までは、熱は無かったものの体の怠さはピカイチでした。w

もちろん薬は飲んでいますが、どうも辛いものです。

本日の、夕方ごろから段々と熱が上がり今に至ります。

 

早く治したいものです。

また一晩寝れば大分改善されるかと思います。。。

 

そんな体調の中、私の車の燃費計の示す値が相当下がってしまっていました。

オイル交換して改善されるのか?

それとも溝が減っているタイヤのせいなのか?

な私の運転方法なのか? エアコンが暖房だから?

 

んー。そこまで大きく変わらないので様子を見ます。w

 

さて、題名にもありますが、決して故障ではなく機能のお話です。

先日、ベンツCLAの車検取得の為、移動の際に運転したのですが・・・

路肩に路上駐車を避けるため、センターラインを超えた際にハンドルが・・・ブルブルっと振動し

何事かと思い、車を止めて足回りを見ても異常なし。

何かを踏んだのかとも思い少し見渡してもなにもない・・・。

 

また走り出すと普通に走行・・・

気になり調べてみると

「レーンキーピングアシスト」と車両が斜線を感知し

斜線を超えた際に、ハンドルを断続的に振動させ警告をする機能でした。

以前に、50プリウスを乗った際に同じような機能がありましたが音が鳴るタイプでしたので

まさかハンドルが振動するなんて・・・

故障かと思いました・・・。w

 

自動ブレーキや、死角を少しでも減らすためのカメラやセンサーが

今では当たり前になりました。より事故が起きにくい車社会になってきました。

 

すこーし前の、車に乗っている私は触れることがなく驚くという。

少し恥ずかしい体験をしました。w

 

と私は本日は早く帰って風邪を治します。

 

では、本日はこのへんで失礼致します・・・。

G-STYLE 新井でした。

 

 

 

 

 

Fiat Panda 電動パワーステアリング

2018-11-13

こんにちは、小林です。

 

国内ではあまり見かけることのないNuova Fiat Panda にご入庫頂きました。

特に自覚症状は無いが、メーターパネル内のパワーステアリング警告灯が点灯する

とのことですが、調べて見るとステアリングコラム内のステアリングトルクセンサーの

異常でした。

このセンサーのみの交換で修理は完了するのですが、センサー単品でのメーカー供給は無く、

下の画像のステアリングコラムAssyでの部品供給となり、部品価格も20万円程度と高額になります。

 

今回はこのステアリングトルクセンサーのみを取り寄せをして、ステアリングコラムから

センサーを取り外し交換となりました。

上が取り外したセンサー、下が新品のセンサーになります。

交換に際しては取付時にセンサーの位置調整が必要になり、この調整がうまくいかないと

ステアリングモーターが作動し続けたりする等してトラブルの原因になってしまいます。

このセンサーの調整は非常に繊細で、慣れないとなかなか難しい作業です。

センサーを交換した後は診断機にて、エラーを消去、テストドライブを行い、ハンドルの

位置や、パワーステアリングの機能を点検して終了となります。

センサーのみの交換なので、修理費用もかなり抑えることが出来ました。

 

ステアリング警告灯が消えない、ハンドルが左右どちらかに持っていかれる、ハンドルが小刻みに

震える等の症状があれば、今回交換したセンサーが故障している可能性があります。

ドイツ車以外でも修理可能ですので、この様な症状でお困りであれば、ぜひご相談を

頂ければと思います。

 

それでは明日も安全運転で!

SST!SST!SST!

2018-11-12

皆さんこんにちは、先日免許の更新をしてきたG-STYLE石川です。

以前、東京に住んでいたときに一度だけ非常に面白い受講内容だった更新がありました。

私自身も公演を行っていたときに出来るだけ眠くならないようにしようと努力したものですが、

今回の受講は非常に眠くなる内容で、ありのままに当然の内容を伝えるといった状態で、唯一、

前回の更新と違ったのは煽り運転の刑罰などを冒頭に伝えていたぐらいでした。

自動車を運転する以上、運転免許は必須です。かれこれ20年以上前に免許というものに触れ、

日本国内の交通社会の歯車に組み込まれ、日夜運転をしておりますが、確かに数年に一度は

襟元を正すことは重要だと思います。ですが、せっかくの更新、しかもお金を出しているのだから

出来るだけ面白い更新内容にして欲しいと思うのはわがままでしょうか…。

ちなみに免許人口は年々増えていくかと思えば返納などもあり横ばいが続いているそうです。

ステータスとしての効果がへったこともあるのでしょうか、若年層の免許取得が減少しているのも

原因としては考えられますが、自動運転がレベル5になれば免許という概念がもしかしたらなくなる

かもしれません…。

自動車社会というものが100年に一度の変革期とはこの業界ではここ最近の流行り文句ですが、

変革が起きることにより困る人もいれば喜ぶ人もいます。ユーザー目線で考えればぶつからないクルマは

非常に魅力的です。我々からすれば本音は事故が減って困るなぁ…などと考える方もいるでしょう。

実際、事故自体は減少しているのですが、事故で支払われる保険金というのは上昇傾向にあるそうです。

ひとえに、アッセンブリ交換や部品の単価が上がったことも原因なのではないでしょうか。

ちなみに、ここ数年で事故による賠償金額で5億円が「医者」に支払われたと免許の更新で言ってました。

いやー医者にだけはぶつかりたくないですねぇ…。

 

さて、前置きが長くなってしまいましたが、皆さんはSSTというフレーズを聞いたことはありますか?

スペシャル・サービス・ツールの略で、いわゆる特殊工具です(読んで字のごとく!)。

本日、お手製のSSTを使ってヒューズの点検を行いました。端子に配線してヒューズにつなぎ

 

こんな感じです。ちなみにブレード型のヒューズでは無いのですが、この要領でアクセサリー電源を作ることも

可能ですよね。こういった配線が伸びたヒューズがどっかに売っていました。

んで、今回はルームランプの配線を繋ぐとヒューズが飛ぶという状況でして、配線を追っていって繋いで確認する際に

ヒューズが切れるか確認をしていく中で、新しいヒューズをわざわざテストで使うのは勿体ありません。

そういった際にこのSSTは使えます!このようにヒューズが切れた場合はボタンがにょきっと出てきます。

 

またボタンを押せばヒューズが切れていない状態に戻ります。干渉していた配線をきれいにしてつなぎ直して無事ボタンが

出てこなくなれば正規のヒューズを繋げ作業完了となります。

 

こういった生活の知恵のようなSSTは自動車整備工場では当たり前に生まれています。それを製品化して、皆さんに

お届けしている工具メーカーは本当にすごいなぁと関心し、これをササッと作った弊社の社長もまぁ変態だなぁ(褒めてます)

と思いました。実はまだ会社で使ったことの無い工具が結構あって、使えばもっと作業が楽になるのかもしれませんね。

そんなことを考えさせられる1日でした!以上、G-STYLE石川がお届けしました。

風が流行っておりますので、皆さんしっかり体調管理していきましょう!生姜とお酢を毎日摂取している私は風邪知らずです!

ミニミニ大作戦

2018-11-10

ミニミニ大作戦と言えば、リメイクされた2003年のアメリカ映画より

1969年のイギリス映画を思い出す方も多いかと思います。

原題の”Italian Job”とは大きくかけ離れた邦題ですが、3台の小さな

MINI Mk-1がトリノの町を縦横無尽に駆け巡る姿が痛快で、

吹替版の広川太一郎と小原乃梨子のやり取りも楽しい映画でした。

 

そんなold miniですが、弊社に車検にご入庫頂きました。

比較新しい年式のminiですが、そこはやはり往年のmini、

快調な状態に保つにはやはり、きちんと手を入れてやらねばなりません。

私の好きな機械式腕時計と合い通じるものを感じます。

現代の車ではグリスアップというのは、ほぼ行うことはありませんが、

miniにはところどころにグリスニップルがあり、そこからグリスガンを

使い、グリスアップしてやらねばなりません。

 

 

下の写真の様にグリスガンを使用し各部をグリスアップしていきます。

このあと、はみ出した余分なグリスを拭き取って完了です。

miniはパーキングブレーキのワイヤーやスプリングもむき出しに

なっているので、しっかりグリスアップしてやります。

こういう作業は、単なる部品交換より楽しい作業ですね。

 

こうやって手を掛けていく事で愛着が湧き、多くのオーナーに

愛される理由となっているのでは無いでしょうか?

現代の車では味わえない車との触れ合い方ですね。

しっかりメンテナンスしていれば、まだまだ現役で走れるお車ですので、

オーナー様にはぜひ今後も大事にして頂き、楽しんで頂きたいと思います。

 

小林でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

8シリーズ 日本上陸

2018-11-09

こんにちは

G-STYLE 新井です。

週末に掛けて雨が降り続いておりますが皆様体調などは崩しておりませんか?
私はこの季節の変わり目を風邪を引かずに乗り越えられそうです。

以前より健康的な生活をしているのか・・・。w

間違いなく出来ています。w
生活リズムは本当に少しでも崩れるだけで簡単に具合が悪くなったりしますから
本当怖いですね・・・。

 

さて、本日はまたまたBMWネタで・・・
最新のニュースで「8シリーズ クーペ 日本に上陸」と
個人のSNSでも、知人が書いていて知りました。

初代の8シリーズは「世界一美しいクーペ」と呼ばれていたそうで
その後は、6シリーズの後継??とされるものでした。

今、現行モデルでは6シリーズがラグジュアリークーペとなりますが
今後は、この8シリーズが6シリーズを継承するそうです。
6シリーズは、「グランクーペ」と呼ばれる4ドアのモデルを残して8シリーズへ世代交代するようです。

6シリーズの現行モデルの後継・・・なんだか写真を見るだけですごいですね。

BMW感が少し減ったような気もしますが・・・。

内装はBMWの良さが残っているいるなぁなんて・・・※個人的感想です

シフトノブはクリスタル製だそうです。

 

BMWオーナーとしても、なにか惹かれるものがすごくあります。

以前のブログにも書きましたが、私の乗りたい車は6シリーズグランクーペ

 

あくまでもクーペのモデルではありますが大好きな6シリーズの血を引いているなら見逃せないです。

 

はたまた車両の価格はおいくらなのでしょうか??

 

たっ・・・高そう。。。

いつでも乗らせてくれてもいいのですよ。w

買えないけど、試乗が出来たら行ってみよう!!w

 

 

 

・・・とかすかに思ってる新井でした。

またまたBMWネタですみません・・・。w

 

 

おお、バラードよお前は風か

2018-11-08

皆さんこんにちは、G-STYLE石川です。私は輸入車にくらべて国産車の方が知識としては豊富です。

名前、形状、型式、前期後期などの情報は頭に入っておりまして、輸入車の多い弊社ではあまり活躍の場が少ない情報と言えます。

ちなみに国産車の主に平成25年ぐらいまでの車両であれば固有のトラブル情報なども結構蓄えております。

いかにしてこういった情報を使うか、というのは目下の課題でもあります。さて、そんな弊社にもたま~にですが国産車が入庫します。

 

そんな稀有と言っても過言ではない車両それが!本日ご紹介するバラードスポーツCR-Xです!1983年から3代に亘り生産されたそれも初期型の絶滅種!いわゆる絶版車です!

姿かたちは当時を物語る2シーターで、スポーツライクな5速マニュアル!とにかくかっこいいとしか言いようが無い厳つい車です!

80年代を代表するとも言えるグッドルッキンです。

 

そんなバラードCR-Xが天張り張替えで入庫して来ましたよというお話です。

現状はレザーが貼られていて亀裂や擦り傷、経年劣化による破れなども見受けられる中で、お客様が選んだ天張りの素材は

メッシュのベージュ!ということで涼しげな印象を与える姿に生まれ変わりました。

基本的にモケット素材よりもメッシュ素材の方が値段が高くなるのは否めないところですが、印象がガラッと変わるので

天張り張替えはメッシュをおすすめしております!

また、天張りの張替えを行う際に気になるところとしては生地が現車の色と全く一緒の生地があればよいのですが、

近しい色となってしまうケースもあります。当然、ピラー部やサンルーフ等との色合いなども気になってきます。

そういった時であってもメッシュ生地は馴染む色合いを演出してくれます。こういったメリットがあります。

ちなみにメッシュのグレーがこんな感じで、

ベージュがこんな感じで

モケットのグレーがこんな感じで

モケットのベージュがこんな感じです。

 

やや明るさが増して鮮やかな感じですよね。天張りを交換される方はメッシュもご検討ください!

 

ところで、話は変わりますが「美味しいけど汚いラーメン屋」と聞くのと「汚いけど美味しいラーメン屋」と聞くのでは

どちらのラーメン屋に行きたいと思いますか?同じように、特にお金が絡むような話では

「良いけど値段が高い」「高いけどものが良い」といったように同じように聞こえますが、結局買うならどっちの気持ちで

人はモノを買うかと考えて頂ければと思います。私の持論でありますが、基本的に後者の方が良い印象を受けると思います。

会話の中で人は悪いフレーズと良いフレーズがあった場合、どうしても悪いフレーズの方に気持ちが動く傾向があります。

先程の天張りの説明も「メッシュ素材のほうがが値段が高くなるのは~」と枕をつけた上でメリットを伝えております。

私は常に営業面などではこういった会話を使っています。メリットだけを伝えるだけでは無く、デメリットなども伝えなくては

モノを売ることは出来ません。もちろん、欲しい人に欲しいモノを売るのは比較的容易かもしれませんが、昨今のネットの

普及などにより消費者が賢くなってしまい、選択の幅が広がり、ただ欲しいモノを持っているだけでは売れなくなってきた

時代であるが故、必ずしも容易では無いでしょう。

売りたいものがネガティブな印象、欲しくもないモノ、出来れば避けたい投資にお金を出してもらう営業となると、

いかに自分のフィールドに持ち込み、買うことで起きるデメリット(投資など)以上のデメリットが投資をしないことで起きることを伝え、

納得してもらう必要があります。こんなことを考えながら実家の土地が売れたらなぁと思うのですが…。汚くて大して立地が良いわけでも無くて安い!

と聞くと欲しくありません?茨城県つくば市森の里という団地ですが欲しい人いたら石川まで!

 

さて、話をバラードに戻しますが、古いものに対する考え方は人それぞれだと思います。古いものに希少価値を

見出して値段以上の価値があれば安いとすら感じてしまうのが恐ろしいところです。もちろん、古いから偉いというのは間違いだと

思います。例えばメルセデスベンツのゲレンデヴァーゲンですが、発売当初から大して形状が変わっていません。

その変わらなさがある意味では希少価値でもあり根強い人気があるのでしょうか。ちなみにゲレンデヴァーゲンの由来ですが

「オフロード車」という意味があるのですよね。日本国内ではオフロードよりも銀座や世田谷などでよく見かけますが…。

そんな古いものを最近になって復刻させて現代に生き返ったクルマやオートバイがあります。国産車の遊び心とも言える

カテゴリーながら人気を博しているのだから恐れ多いです。こうやってクルマに興味を持って頂ければと思います。

オートバイでも古い車両の名を冠したモデルも復活しております。Z900RSやカタナなどがそうですが、当時の印象を

うまい形で表現しているな、と思います。バラードCR-Xは現代で言うところのS660なのではないでしょうか?

姿が変わってもマインドや設計思想などを連想させるぐらい印象の強い車両というのは色あせないなぁと感動してしまったお話です。

ちなみに私は今までオートバイをたくさん買ってきましたが、ホンダのオートバイは買ったことがありません。

そんなアンチホンダと言われても仕方のない石川がホンダのクルマで熱くなってしまいました!

成長と老い

2018-11-07

こんにちは

 

G-STYLE 新井です。

 

タイトルにもありますが、昨日また一つ歳をとった新井です。w

毎年、誕生日を迎えるたびに思う、「今年もあっと言う間だったなぁー」

一年が段々と早く感じて来るのは果たして何故なのでしょうか??

日々の生活が充実しているから? それとも満足していないから?

どちらにせよ、感じ方は様々ですよね。

 

根本的に、「あっという間」と感じない人もいますよね。

自分は、高校生の頃は1年が経つのが本当に遅かったです。進学の事、学生ということで制限されることが多く

早く大人になって自由になりたい・・・なんて思って過ごしていれば嫌々の毎日・・・。

それでは長く感じてもおかしくないですよね?

 

と考えると自分は、1年があっという間・・・と感じられていることはすごく幸せな事だと思います。

 

そして日々、我が子の成長を見ていると本当に日々成長をしていて

父は嬉しいです。。。

と我が子の成長とともに自分は体が老いて来ております。w

が、自分も日々新しい事などの勉強で御座います。

 

日々何かを学べる環境とはとても幸せな環境で、過去に勤めていた職場では日々同じ事の繰り返し・・・

今思えば自分の考え方次第かと思いますが、すごく一日が長かった事を覚えています。

そうなんです!!

どんな難題も・嫌だと思うことも考え方次第できっと自分にとってプラスになるはずです。

辛かった経験はきっとどこかで活かされます!!頑張ろう!!

 

 

最後にちらっと、本日の作業の様子を・・・

アウディのエアサス バルブブロック

突然の車高ダウンにて入庫なのですが・・・

交換後エンジン始動するも・・・

んー全く車高が変わらない。

診断機にて再度診断し内容は「初期設定がいない」と。

 

初期設定をするも最後の書き込みが終わらず・・・

ポンプも正常・各サスペンション単体の漏れもなし

MMIの車高調整画面では、白が反転し操作不可。

ECU内部のエラーの可能性が高い・・・。

 

このように部品単体ではなく、制御・管理をしているECUが故障の場合ももちろん

どんな故障にも付きものです。

なにかいつもとおかしいな?なんて感じたら早めの対応をして下さい!!!

 

週の真ん中!!今週もがんばりましょう!!w

 

では、G-STYLE 新井でした!!

 

 

<<前のページ                                                      次のページ>>

  • "この度は, G-STYLE, のHPにお越し頂きありがとうございます!!."

  • "宜しければ一度立ち寄って下さい."楽しい車談議に華を咲かせましょう -

  • "お見積もりは. 無料サービス.気兼ねなくお問い合わせ下さい" -

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。