COLOR THEME


BACKGROUND TEXTURE


物質は疲弊するものである

2019-03-07

みなさまこんにちは、G-STYLEの石川です。本日は一日雨が降っており

季節の移り変わりを感じております。明日、明後日は天気が良いとのことです。

そんな天気の良いと予報がある絶好の単車日和にオートバイの納車をします!

また買ってしまいました…。かれこれ1年間で5台のオートバイを乗り継ぐとは

思っていませんでしたが、ようやっと落ち着けそうな車両になりました。

はい、ドゥカティを買いました。スポーツライクなポジションがその気にさせる子です。

思い起こせば1年前に乗っていたBMWのR1200sもスポーツライクなオートバイで、

1年間の迷走を経て、結果こういうオートバイに戻るのだと納得と安心そして若干の反省を

している所です。時間もそうですがお金もかかりましたが、でれも性格が違う

オートバイだったので、良い経験が出来たと考えております。

最初っから自分の色にあったものを買えば良いのでは?と思うかもしれませんが、

回り道から得るもの、執着を忘れることで得られる境地もあると思います。

しかしながら、最終的に選んだオートバイがドゥカティという地獄というのも

私らしいな、と思います。何故ならば結構な頻度で壊れるのですわ。

所詮、機械だから壊れますが、理不尽な壊れ方をしますので予防整備を徹底

していこうと思います。(しばらくは壊れない限り乗るぞ!)

 

と、言うことで理不尽な壊れ方をすると言えばドアレギュレーターです。

つい先日、BMWの3シリーズE46ならびにE91のレギュレーターを交換しまして

なんでこんな壊れ方をするのかと思った次第です。E46は運転席、E91は後部席

のレギュレーター破損で入庫してまいりました。どちらもレギュレーターの

プラスチック部分が破損している定番パターンです

 

こんな感じで割れてワイヤーが飛び出してきちんと上がらない、下がらない

という症状が出ています。

割れたプラスチックです。

 

 

出来るだけコストを抑えた提案が出来ればとマイレをチョイスしました。

E46は運転席ということもあり使用頻度が高いことが予想されます。

逆にE91は後部座席とあって、使用頻度は決して多くないと思います。

使用頻度が高い、低いに関わらず、壊れるものは壊れる典型的な事例です。

例えば私が乗ったら壊れた、誰かが乗っていたら壊れない、という乗り方や個体差が

車両によってあると思います。そもそも、BMWのオートバイを乗り換えるきっかけに

なったのがとてつもないマイナートラブルとあって、他に事例を聞いたことが

無いからなので、やはり私が乗っていたから壊れたと1年経って思う所です。

所でレギュレーターが壊れる原因は何だと思いますか?プラスチックの部品

なので擦れて割れてしまうこともあると思いますが、なんで壊れるような

プラスチックを使っているのか?そもそも1930年のパワーウィンドウの発明から

100年近く経っているのに、レギュレーターの根本的な構造は変わっていない

というのだから不思議です。センセーショナルなレギュレーターが開発されたら

また、自動車整備工場に入庫が減って世の中の経済効果が減少してしまう

可能性があり、そういった背景も考えてしまいます。やはりメーカーが

市場を握っている業界だなぁと痛感しております。

以上、今週末の納車が待ちきれない石川がお届けしました。

  • "この度は, G-STYLE, のHPにお越し頂きありがとうございます!!."

  • "宜しければ一度立ち寄って下さい."楽しい車談議に華を咲かせましょう -

  • "お見積もりは. 無料サービス.気兼ねなくお問い合わせ下さい" -

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。