COLOR THEME


BACKGROUND TEXTURE


灯火装置

2019-09-02

こんにちは

G-STYLE 新井です。

8月が終わり、気付けば9月になっておりました。
毎年、残暑という言葉がこの時期に飛び交いますが
なんだか今年は、今が夏のような気温の日が続いております。
まだまだ、日中は暑い日が続きそうですよね。
ただ、毎年のこの時期は蒸し暑さがあり、真夏よりも暑い感覚ですが
今年は、気温自体もそこまで高くなく、カラッとした暑さなので
少しは過ごし安いのでは?と思います。

本当あっという間に日が過ぎていきますよね・・・。
後3ヶ月で今年も終わってしまうと考えると
1年が過ぎるのなんてあっという間です。
そのあっという間に、自分の身の回りの事などが変化していたり
気が付いたときには終わっていたり・・・

子供の成長も同じです。
生まれて、座ることも立つこともなにか言葉を発することも出来なかったのに
1年も経つと、寝た状態から起き上がり、つかまり立ちをしてみたり言葉として
成立はしていませんが、なにかを話して居たり。親の話している事を真似してみたり・・・。
子供の1年の成長とは本当にすごいものです。

自分自身、25歳を過ぎてから1年間があっという間になり、1年で目まぐるしい変化にどこか付いていけてない
のかな?なんて思ってしまっております。
仕事も、身の回りもなんだか自分は進歩しているのか?なんて不安を感じています。
もちろん、人に向かってこういう目標で頑張りますと公言しているわけではないですが
達成出来てない事がほとんどです。

毎年目標を簡単に超えて居たら、目標とは言えないかもしれませんしね。
でも、これからも自分の中での目標は持って頑張ろうと思います。

さて、今日は車検の際の注意事項を一つ。
「灯火類」についてです。

灯火類とは、
・ヘッドライト (前照灯)
・スモールライト (車幅灯)
・ウインカー (方向指示灯)
・フォグランプ (霧灯)
・バックランプ (後退灯)
・ブレーキランプ (制動灯)

自動車に取り付けられている灯火類を示すものは上記のものです。

 

それぞれに対して、色や場所の指定があります。
ですので、むやみやたらに光るものを取り付けてしまうと、車検の取得が難しくなる場合があります。
簡単な例を上げると、スモールライト(車幅灯)
こちらは、

・灯光の色は、白色又は淡黄色又は橙色である。
・すべてが同じ色であること
・夜間にて、その前方300mの距離から確認出来るもの

という記述が御座います。

右側が白色で、左がオレンジ色の様に左右が非対称の色、非対称の場所では適合外となります。

あくまでも、夜間に確認が取れるというのも前提ですし、ブレーキランプなどは
高さ 35cm~210cmとボディの1番外側から 40cm以内
色は赤色 レンズがクリアの場合はバルブが赤色であること

と指定がかなりあるのです。

今では、社外パーツなどで色々なパーツが存在しますが、全てが車検に適合する商品ではありません。
中には、7色に光るバルブ等もあったりしますしね。w

と今回、書いた理由として、車検入庫のお車で、フロントフェンダーにウインカーがついており
はたまた、ドアミラーにもウインカーが付いているのですが、これはOKなのか?
OKなんです。

 

補助のライトが一つつくのはOKなのです。

本来純正ですと、フェンダーの部分しか付いていません。
フェンダーであれば、後ろからも横からも見えます。

仮にドアミラーウインカーだけの場合はNGです。
ドアミラーのウインカーは、後ろから見た時に見えないですよね?
左右からも後ろからも見えるのが原則必要になります。

と、こんな細かい部分まで規定があったりします。
車検とは、すべてのルールに適合しているかと言うのを確認する為にも必要なのです。
なので、外装に沢山のLEDをつけていたりして居ると、整備不良で違反を切られたりします。

蓋を開けると細かい制限がありますので、全てを覚えるのは難しいですが
これも経験していくと案外覚えているものです。・・・分からなければ確認しています。w

皆様も過度なライトカスタムはお気を付け下さい!!

では、本日はこのへんで・・・

G-STYLE 新井でした

  • "この度は, G-STYLE, のHPにお越し頂きありがとうございます!!."

  • "宜しければ一度立ち寄って下さい."楽しい車談議に華を咲かせましょう -

  • "お見積もりは. 無料サービス.気兼ねなくお問い合わせ下さい" -

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。