COLOR THEME


BACKGROUND TEXTURE


燃料ラインの困難に相次ぐ

2020-04-02

みなさまこんにちは、G-STYLEの石川です。日が伸びましたね。

あっという間に4月ですが新入社員や新学期、スタートのタイミングと

なっており私自身も新たなことにスタートしようと邁進しております。

新たなことと具体的にいうと、業務的にはこれまで携わって来なかった

部分に手をつけたりプライベートではというと…特に変化はありません。

コロナ騒ぎもあってかなにか新しいことを始めるには良くも悪くも

タイミングがなんとも言えないと思います。ともあれなんか始めるには

良いタイミングの新年度です。今年は避けていた車検ラインに行って

みようかなぁと思います。

私は車検ラインに並ぶのが好きではありません。と、言うかお役所関係に

まつわることが苦手です。きっちりしているのは良いのですが融通が

聞かなすぎるのが苦手で、問題があった時にスムーズに進まなく取り合って

くれないのがいやです。もう少し柔軟に対応して欲しいと感じております。

 

さて   、そんな本日は燃料ラインの問題が先日に引き続き起きました。

例によってBMWですわ。カバーを外していってコイルのある場所までアクセスします。

診断をしてミスファイヤが出ており、いつもどおりイグニンションコイルとプラグかな?

と思いましたがプラグを見てびっくりです。

きれいに燃料が付着しています。いやぁ見事にかぶっています。そういえば

私のTWもよくかぶります。

こうなるには原因がありましてインジェクターに問題があるように感じます。

真相はまだ闇の中ですが、結果に原因はつきもので、部品だけ交換しても改善には

なりません。なぜこうなったのか?これを突き詰めなければいけません。

さて、故障診断が捗るなぁ。

 

と一旦こちらでこの作業は置いておいて、燃料と言えばガソリンです。

ガソリンは多くのエンジンに使用されている燃料でして、非常に我々にとって

身近な液体です。個人的には良くマフラーを焼くのに使ったりしました。

その昔は80円ぐらいで1リッター販売されていましたが、最近は120円ぐらいです。

この所安くなってきていて今朝は117円でした(弊社近くのバク安SS店にて)。

つい先週他の地域でも最近ガソリンが安いなぁと感じましたがその昔に比べれば

高くなっているわけですよね。中身は大して変わらないのになんででしょうか?

この燃料枯渇の問題は戦争の火種になるのは歴史が証明しております。

我が国の燃料事情は近代化が進む中で非常に問題でした。その問題を解決する

ための方法が戦争だったのか和睦だったのかは分かりませんが、持っていない所が

持っている所から買う、というメカニズムは昔も今も変わりません。売れなければ

持っていてもしょうがない、持っていても使わなければ意味がありません。

昨今の買い占めを見るにこやって戦争は起きたのだなぁと感じました。

以上、燃料からトイレットペーパーそして戦争まで話を広げる石川がお届けしました。

 

ポルシェ996ターボ フューエルポンプ交換

2020-04-01

こんにちは、小林です。

いよいよ4月に入り、新年度の始まりですね。

気持ちも新たに、新しい目標に向かって頑張ろうと思っている方も

多いのではないでしょうか?

私もそんな一人ですが、小さな目標を一つ一つクリヤーして、大きな

目標を達成出来れば良いなと考えています。

 

さて、Porsche 996turboがエンジンかからないとの事でご入庫頂きました。

お客様曰く、トランク内のフューエルポンプの辺りを叩くとエンジンがかかる

ことがあるとの事。諸々点検を行い、フューエルポンプの不具合ということで

交換となりました。

996のフューエルタンクはフロントトランク中にあるので、フロントフードを

開けて早速交換作業にはいります。

上の写真の様にトランク内のカバーを外すとフューエルポンプが見えてきます。

上部のキャップを取り外し、フューエルポンプをセンダユニットを取り外します。

フューエルタンクの内部はこの様な感じ。中央に見える白い部分がポンプです。

ポンプに接続されているホース等を取り外し、ポンプを摘出します。

取り外したフューエルポンプ(右側)と新品のフューエルポンプ(左側)

フューエルポンプ上部キャップ部のガスケットももちろん交換します。

あとは元通りに組み付けて完了です。

そしてフューエルポンプ交換のついでにフューエルフィルターの交換の

ご依頼頂きましたので交換して行きます。

フューエルフィルターはエンジンルーム左側側面に取り付けられています。

少々見えづらいですが、写真中央の銀色の円筒形の部品がフューエルフィルター

です。

取り外したフューエルフィルター(右側)と新品のフューエルフィルター(左側)。

フューエルフィルターを取り外したところ。エンジンルーム内がタイトなので

作業性は良いとは言えませんね。

交換後は、エンジンもかかるようになり、ガソリン漏れも無く、無事作業完了です。

先日のブログでも書きましたが、フューエル廻りの作業は車両火災を起こす可能性も

あるので神経を使います。

臆病な私は、エンジンを冷やし、バッテリーを外し、アースを取り、車両の近くに

消化器を置いて作業しますが、何度やっても怖いものです。

という訳で今日は一日中鼻の奥にガソリンの臭いが残っていました。

明日は良い天気だそうですが、どうぞご安全に!

エナジードリンクを飲むと腹を壊す

2020-03-31

みなさまこんにちは、G-STYLEの石川です。日が伸びましたね、こうやって

時間があっという間に過ぎ去るのだと感じる3月末です。そう、年度末です。

そして明日は4月です。恐ろしいことに年度がヨーイどんする日なのです。

本当に時間が経つのは早いです。多分なのですが、子供の頃よりも時間が

経つのが早く感じるのは心臓の動きと密接に関係しているのではと仮設を

立てております。子供の頃の心拍数と現在の心拍数が多分違くて、大人に

なれば代謝が低くなって心拍数が低くなります(多分)。で、代謝が引い

ということは時間的感覚が短くなることは余りにも有名な話です。

これにより大人になれば時間があっという間に過ぎるという仮設が証明

されます。我々が時間経過と共に時間が速く感じるようになるのは心拍数や

代謝、その時の感情の動きなどにも影響を与えていると考えられます。

色々と理由、仮設はあるものの、楽しい時間はあっという間に過ぎ去り

好きな人の笑顔は時間を止めます。

 

さて、そんなロマンチシズムは置いておいて、今日はエンジン添加剤の

お話を少々します。

と言ってもこいつなのですが、燃料に混ぜて使うフューエルワンです。

おなじみのものですが、こいつの効果が割とすごいです。最近のクルマは

あまり効果を感じにくいですが、古いクルマはとにかく効果がわかりやすいです。

特にキャブ車です。

ちなみに、フューエルワンの効果は燃料に効果を発揮するので、ガソリンの

汚れなどでも使えます。意外とスグレモノですが、多分プラシーボ効果も

あると思います。皆様はどう思いますか?

ちなみに、こいつはエナジードリンクですが、カロリーが結構あるのですわ。

これだけでご飯いっぱい分はあると思います。ですが、ご飯いっぱい分の

パワーが出せるかは不明です。やはり液体と個体では腹持ちが違いますからね。

で、つかれた時や常用的に飲んでいる人がいますが、私はもれなくお腹を壊します。

恐ろしい飲み物の一つですが、たまに飲みたくなります。これも怖い所で

エナジードリンク然り、中毒性の高いものを摂取すると辞められなくなります。

これはタバコや酒なども同じなのでしょうが、何事もほどほどがいいですよね。

用法用量は計画的にと、本日は石川がお届けしました。

マツダ3の静的キャリブレーションの完了と試運転

2020-03-30

みんさまこんにちは、G-STYLEの石川です。昨日はやはり雪が降りました!

一人テンション高く雪の中オートバイをいじっていましたがもれなくあたりは

雪景色です!いやー楽しいです。なんかこう平和だなぁと感じていましたが、

本日、私のいや、我が国にとって非常に残念なことが起きました。

そう、芸能人、志村けん様の訃報です。私が幼い頃からお茶の間を賑わした

とても存在感のある方で、悲しみと同時にコロナウィルスの恐ろしさに

戦慄を覚えています。身近な存在ではない人、つまりネットや各媒体などで

感染者が何名、などと報道されていると対岸の話だなと思っていました。

ですが、志村けんとなると身近な存在ではありませんが、割と知ってて

好きな人でもあるので、対岸の話とは思えません。不思議です。

自分にも起こりうるかもと、危機感を覚える人も多くなりそうですが、

既に時遅し、という可能性もあります。

ウィルス性の病気というのは腸炎や風邪、インフルエンザなどが有名です。

医学の進歩がなければ何度か人類は絶滅していたかもしれないことを考えると、

今回も収束に向かって欲しいと節に願う所です。

 

さて、暗い話題が続きますが、ハマっていた作業が前に進むと嬉しいものです。

今回はマツダ3の静的キャリブレーションに挑戦してみました。

こんな具合でキャリブレーションモードになっていますが、キャリブレーションを

失敗してこのモードが終了しなくなってしまい困っていました。

 

で、どうやって改善したかというと、AUTEL社のエンジニアとインターネットを

経由して症状を確認して現状の問題、課題を吸い出して早急にプログラムを作る、

という離れ業をしました。こうやってプログラムを作るのか?と聞かれると少し

違う気がしますが、なんだか最先端なことをやっている気がします。

 

こうやって出来ないものが出来るようになる、しかも目に見えない部分でそれが

行われていると思うと先のウィルスの話ではありませんが、着々と我々の生活に

貢献しているものもあるのでしょう。目に見えるものだけがすべてでは無い、

というのはよくある話ですが、目に見えているものを見落とす、ということも

よくある話です。見えているものを見ようとしない、見えている景色が違う、

なまじ見えているからこういった問題も起きます。車両に認識させるカメラの

キャリブレーションを通じてこんなことを考えていました。

以上、石川がお届けしました。

ドライブシャフトと言えば8,000円の時代

2020-03-28

みなさまこんにちは、G-STYLEの石川です。本日は雨模様ですが明日は雪が

降るとか降らないとかという日々ですが、たまには雪が見たいとは思う所です。

童心を忘れない、いや童心のままな私は雪が降るとテンションがあがります。

飼っていた犬と雪の中を駆けずり回ったり一緒に雪に立ち小便をしたりして

いました。今でも同じことをするか?と聞かれるとそれはしませんが、

雪だるまの一つでも作りたい所です。以前、東京に住んでいた時に都市機能が

麻痺するレベルの雪が降り、せっかくだから雪だるまを家の前に作りました。

結構大きいやつを作ったのですが30過ぎのおっさんが一人でそんなことを

やっているものだから近所の子供から指を刺されて笑われたものです。

自分の行動で人を笑顔に出来るなんて素敵じゃぁありませんか。

 

さて、本日はミニのドライブシャフトブーツの点検です。見事に中央から切れて

しまっておりましてブーツの交換となりました。例によってシャフトを外していきます。

 

ちなみにこちらの車両R53は正味2分割といいますか長い1本ものから分割出来るように

なったドライブシャフトです。中央からスポンと抜けるのでそちらから外していきます。

こちらの方が作業効率が良いのでかんたんです。

 

そんなこんなで外すのですが、ハブからドライブシャフトが外れてくれませんでしたので

思い切ってストラットからハブを抜いて作業します。シャフトが抜ければもう少し

スマートだったのですがね。

シャフトブーツを取り付けて行って作業をすすめます。途中、ベアリングが抜けなくなる

というアクシデントに遭遇しました。単純に抜けないだけなのですが単純が故に

力技を要求されます。こういった所はもう少しスマートに行きたい所です。

ともあれ組み上げていきます。相変わらずこのグリスは手がヌルヌルします。そして

汚れもですが匂いも取れません。お風呂が恋しいです。この後は組み上げて完了となります。

 

表題にもありましたがドライブシャフトのリビルト品と言えば8,000円です。

なんのことを言っているかがわかる人は自動車業界の人、という感じがします。

この価格も昨今では破壊されつつあります。気づいたら7,000円とかになっています。

誰かが安売りをしたからその安売り合戦をして現在の価格に落ち着いているということです。

この価格が適正価格ではないと思いますが、もともとの金額は倍以上、と考えると

マスクの値段釣り上げではありませんが、同じものが高くなったりやすくなったりするのは

不思議なことです。モノの価値がそうさせるのか、世界がそうさせるのか?どちらでしょうね。

 

そんな考察を残して本日は石川がお届けしました。

オイル漏れ修理 2.5リッター直列6気筒エンジン

2020-03-27

こんにちは、小林です。

一向に収束の気配を見せない新型コロナウィルス。通勤途中にある

ドラッグストアにも入荷のある日でしょうか、時々朝から長蛇の列が

出来ています。

私の好きなモータースポーツも各シリーズがシーズン入りしましたが、

延期や中止ばかりで、F1は第1戦オーストラリアGPが中止となりましたが

第7戦モナコGPも中止が決定、6月のルマン24時間レースも9月開催へ延期

5月のインディ500マイルも8月開催に延期と自働車3大レースへの影響も

大きく出てしまいました。一刻も早く収束することを願うばかりです。

 

長らくご入庫して頂きました、BMW E60。内装の修理等を終え、エンジンオイル

漏れの修理です。

オイルフィルターケース部とシリンダーヘッドカバー部からオイル漏れしており

飛び散ったオイルがエンジンルーム内を汚しておりました。

早速ガスケットの交換です。

まずは定番のオイルフィルターハウジングとヒートエクチェンジャー部の

ガスケット交換。

ヒートエクスチェンジャー部のガスケット交換

オイルフィルターハウジング部のガスケット交換

ここは簡単に作業が完了します。

次にカムカバーガスケットの交換ですが、カムカバーに至るまでに

取り外すものが諸々あり少々面倒です。

少々見えづらいですが、カムカバー下側、特にエンジン後部より

オイル漏れしていました。

長く、整然としたカムシャフト廻りがいいですね。

カムカバーを取り外し、ガスケットを交換しました。

今回交換したガスケットは何れもゴム製ですが、弾力性もなくなり、

プラスチックの様に固くなっていました。

交換後ロードテストを行い、漏れが無いことを確認し、汚れていたエンジン

ルームをキレイにして終了。

一番上の写真とは見違える様にキレイになったエンジンルーム。

普段目にすることは無いかと思いますが、キレイになっていると

気持ちが良いものです。

それにしてもこの2.5リッターの直列6気筒エンジンはキレイに

吹け上がり、気持ちが良いですね。

これからも時折メンテナンスして長くお乗り頂ければと思います。

それでは明日からの週末、天気がイマイチな様ですが、どうぞ

ご安全に!

割れない割り箸と割れるパイプ

2020-03-26

みなさまこんにちは、G-STYLEの石川です。コロナウィルスについて書くのは

あまり好きではないのですが、色々と国内で影響が出ておりなんだか難しい

言葉を使って現状を紹介しています。やれ何とかダウンとかキャリブレーションだか

クラスターだか知りませんがカッコつけた言葉を選ぶのが見ていて滑稽です。

もう少しわかりやすい言葉を使った方が良いと思います。

さて、それはそれとして国内で集団感染が騒がれる中で私はあまり気にせず

人が集まる所に行きます。スーパーや本屋さんなどですが、割とマスクを

装着している人は少ないです。危機感を感じている人が少ないのかもしれません。

私もその一人なのですがね。

そんなスーパーで買い物をして割り箸をもらったらこんな具合に割れない割り箸に

遭遇しました。コロナに感染する確率とどっちが高いのか分かりませんが、珍しいです。

 

見事に両側ともスリットが入っているけど切れ目がありません。

 

割れない割り箸とは珍しいので日常のほっこりシーンとして写真をとってしまいました。

 

はい、そんな割れない割り箸とは裏腹に割れてほしくないものが割れてしまうのが

整備シーンではよくあります。特にゴムやプラスチックパーツに多く、油脂関係や

水回りに多く見受けられます。

こちらはBMW5シリーズの6気筒エンジンに使っているパーツなのですがサーモから

エンジン側に伸びているパイプで見事に割れています。

ちなみに、作業はヘッドカバー交換だったのですが、こちらは直接作業とは関係のない

部品なのですが気づいてしまった手前交換しなくてはいけません。

というかそのままつけたら水がダバダバ漏れてくるので交換必須となってしまいました。

こうやって割れて欲しくないパーツが経年劣化で割れることは多々あります。

気づいたときに交換ができればよいのですが、やはり定期的なメンテナンスがあるからこそ

こういった気付きに出会えるのは良いことです。

定期的なメンテナンス皆様も実施シて下さいね!

以上、石川がお届けしました。

エアコンフィルターは汚れるものなので交換しましょう

2020-03-25

みなさまこんにちは、G-STYLEの石川です。本日は弊社の代理店様が

お越しいただきADASの講習を行いました。ADAS機能が装着された車両は

日増しに増えております。作業はADASフレーム、ターゲットそして診断機を使って

キャリブレーションをしていきます。実際に作業するための環境というのは

メーカー公表の数値でいくとなかなか難しい環境となります。多くの整備工場が

障害となっている部分の一つといえます。また、作業自体もメーカー公表の

作業方法でいくと結構なお時間がかかります。これで工賃がいくら貰えるのか?

という疑問が飛び交う中で、我々のようなアフターマーケット分野で商品を

販売している業者に求められるのは時間短縮が出来るツールです。

結果、ゴールは一緒でもアプローチの方法が違うだけで大きく時間が変わるのは

整備ではよくあることです。整備書通りに進めると1時間が15分で終わるなら

最高じゃないですか、ということです。

なんでもかんでもそうなるかは分かりませんが、そうなるのが理想ですよね。

商品開発とは現場でのニーズそしてウォンツによって生まれるものです。

顧客の欲しいを実現するには顧客側の側面も覗く必要があり、我々の生業は

その側面を持っている、と考えるとなんだかラッキーな気がします。

 

さて、作業の話です。こんな具合に汚れたエアコンフィルターがございます。

いやらしい手つきで汚れを確認していますが、溝にゴミがしっかり詰まってます。

カバーがついているとは言え、外部に露出しているのでやはりこういったゴミは

詰まってしまいます。まぁそのためのフィルターなのでこの姿は正常ですよね。

ともあれ、ここを通過した空気が冷えるなり温まるなりして車内に放出されるので

やはり精神衛生上これを見たら変えたくなります。

実はこのエアコンフィルターは交換する予定ではない作業だったのですが、見てしまった

手前、お客さまに提案していきます。こういった現場での気付きって大切です。

 

で、本日弊社が使っておりますレプソルオイルが入荷してきました。5W30の粘度は

幅広い車両に対応しており汎用性の高さが売りです。

最高級品のオイルを高頻度で交換するよりも低スペックでも交換頻度を高めた方が

良いと考えている私ですが、このレプソルはそのバランスが非常に良いと感じて

おります(あくまで個人の体感による感想です)。

オイルの良し悪しは劣化したときにこそわかるものです。交換後はだいたいどのオイルも

エンジンが好調になるものです(これも個人の感想)。で、高いオイルは劣化した

ときに駄目になったと気づきやすいと私は思います。どんくさいオイルはどんくさいので

駄目になったかが気づきにくいと感じます(個人の意見)。

その攻守のバランスがレプソルは良いのでおすすめしております。ぜひオイルが

くたびれたかどうかわからない方はお声かけ下さい。

以上、石川がお届けしました。

ドナドナするという言葉

2020-03-24

みなさまこんにちは、G-STYLEの石川です。先週は比較的暖かく春の陽気を

思わせるも本日はいい感じに寒い日です。今週は雨が降ったり色々と天候に

変化がありそうなので体調管理にはお気をつけて頂ければと思います。

さて、題名にもありますが「ドナドナする」という言葉があります。

かの有名なドナドナという歌がありますが、その牛を自身の乗り物や持ち物に

変換して、手放すときに使われます。と、言うことで件の我がドゥカティSS900号が

無事ドナドナされました。いやー苦節1年間色々と頑張ってくれたオートバイな

だけに感動もひとしおです。

次にオーナーになる方も私同様にドゥカティをカフェレーサーにカスタムしていて、

海外のビルダー達を参考にしたとのことでした。某オークションサイトで販売した

のですが、商品説明欄にこのことを記載したのがきっかけで購入となったのです。

同じようなことをしている人がこの日本にいるとは思っていましたが、思いの外

私のカスタムにドハマリしてセンスが良いと思いがけない言葉に更に感動です。

頑張ってカスタムをした甲斐があったというものです。

 

で、私が乗り換えたかった最大の理由は何を隠そう飽きたから!というのは大声

では言えませんが、他のオートバイが欲しくなったというのと手狭になりそうだった

ので手放しました。人それぞれ持ち物を処分するのは色々と理由があると思います。

修理の費用や車検費用が高い、維持費が高い、他にほしいものが見つかった、飽きた

などなどです。ここで注目してほしいのが修理費が高くて乗り換えるという選択です。

 

我々も商売柄、車両の修繕費用が高くなってしまうケースは多々あります。そういった

際に乗り換えるか、修理するかの選択をお客さまに委ねることがあります。

どちらにしてもお金はかかるので考えものですよね。お金を掛けて直してまた壊れたら

直すのか、新しく壊れていない車両を買うのがいいのか、といった具合です。

どちらが正解は無いですが、お客さまの状況や熱意を見て背中を押すことはあります。

利益ベースで見れば車両を販売するよりも修理の方が良い場合もありますが、

お客さまのことを考えると乗り換えを勧めたほうがいい場合もあります。

このあたりは難しいですよね。でも、一台を長く(オートバイを1年で売った人が言うな)

がやはり望ましいですよね。

以上、石川がおとどけしました。

 

車両火災

2020-03-20

こんにちは、小林です。

今朝は肌寒く、弊社のある千葉県我孫子市もみぞれ混じりの

雨となりましたが、お昼前から雨も強風も収まり、麗らかな

春の一日となりました。

そんな冷雨の中の通勤でしたが、道中車内で聞いていたラジオ

で首都高速のCMがあり、そのCMの言うところでは、首都高速

では車両火災が多発しており、これに伴う通行止めや交通規制に

よる渋滞が発生している。ついてはエンジンオイル、冷却水、

タイヤの摩耗や空気圧の点検を行って下さいという旨でした。

調べてみたところ、首都高速では毎月の様に数件の車両火災が

発生しており、昨年度2019年度は18件の車両火災が発生してい

ます。18件というと少なく感じるかもしれませんが、この数字

は首都高速だけのものなので、一般道や全国と集計範囲を広げる

ともっと多くの車両に火災が発生していることになります。

車両火災発生状況

*首都高速における車両火災発生状況

この首都高速における車両火災の原因については、首都高速の

ホームページにも記載はありませんでしたが、多くはエンジン部

若しくは車両下部から発生しているとの事。また消火活動による

通行止めなどの交通規制により平均で約3時間に渡り周辺交通に

多大な影響を与えているとの事です。

今まで車に乗っていて、自身の車が車両火災になったことも無いし

見たことも無いという方も多くいらっしゃると思いますが、先日の

ブログでセルフ式のガソリンスタンドで給油時の車両火災が増えて

いることを記事にしましたが、皆さんが思っている以上に車両火災は

頻発しているのかもしれません。

平成29年版消防白書によると、年間4000件以上の車両火災が発生

しているとの事です。

首都高速のホームページにもあるように、エンジンオイル、冷却水、

タイヤの摩耗や空気圧の点検は重要且つユーザー自身やガソリンスタンド、

サービス工場などでも簡単に出来る点検です。

今週も3連休であり、あとひと月もすればゴールデンウィークも始まり

車を使う使う機会も多くなるかと思います。

ご自身の安全の為、周囲の安全の為にも是非この辺りの点検は最低限

行って頂きたいと思います。

もし車両火災に見舞われたら…イグニッションキーをOFFにして車両の

電気を遮断し、一刻も早く車両から離れる事が重要です。

それでは今週末もご安全に!

<<前のページ                                                      次のページ>>

  • "この度は, G-STYLE, のHPにお越し頂きありがとうございます!!."

  • "宜しければ一度立ち寄って下さい."楽しい車談議に華を咲かせましょう -

  • "お見積もりは. 無料サービス.気兼ねなくお問い合わせ下さい" -

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。