COLOR THEME


BACKGROUND TEXTURE


エンジンに異常があるのは何処に理由がある?

2019-04-04

みなさま、こんにちはG-STYLEの石川です。本格的に春になり暖かさを増す

今日この頃みなさまいかがお過ごしでしょうか?先日、以前の取引先から

オートバイの免許を取得する旨を聞き、何を買ったら良いかと相談を持ちかけられました。

ありがたいことに私がオートバイが好きであるということを認識していただけて

おります。本ブログの読者様も覚えていただけましたでしょうか?

オートバイには良い季節なのですが、走行中に毛虫が降ってきたり少し

路面が濡れているとヒヤッとする季節でもあります。

また、春先は急に気温が下がったり出先での気温の変化に驚かされます。

本日以降は本格的に春めいてきますので、冬眠から目覚めたようなライダー達が

きっと増えるでしょう。そうこうしているうちに事故が増えて「熟年層のオートバイ事故!」

みたいなニュースが飛び交ってオートバイのイメージが悪くなる、というような

ときもありましたね。クルマであれオートバイであれ自転車であれ事故は

起きます。オートバイだから危険ということはありませんし、バスや電車に

乗っていても事故は起きます。昔の3ナイ運動のようなものは非常に

ナンセンスだと思います。問題、異常があるから起きることなのですから、

そこを是正、改善しなければ根本的な解決にはなりません。

 

と、いうことで本日はエンジンチェックランプ異常が起きた車両の点検です。

チェックランプとは別にブレーキの効きが非常に悪いという症状が出ていました。

ブレーキに関してはローター並びにパットを交換し、表面も焼き制動には問題が

ない認識でした。なのに効きが弱いのでブースターあたりに不具合があるのか?

と考えるのが妥当です。

このような感じでチェックランプがついていて診断をしたところ、

いろいろ診断結果が出ました。エンジン、ということでクランクセンサーが怪しい、

となったのですが、パーツクリーナーで冷やしてみたものの特にエンジンには変化が

起きず、他には何かないか?と探った所ブレーキブースターから伸びているパイプに

亀裂が入っていました。これがブレーキの問題ということが分かりました。

とりあえずテープで亀裂を埋めた所、チェックランプは改善されました。圧力が逃げて

しまっていたのだということが予想されます。

エンジンに異常が起きる理由はエンジンの不具合に限らず、といういい例ですね。

例えば応急処置でテープをする、というのもありですが、根本解決はパイプを変える

ことです。

何事も根本的な所を改善しなければいけないのですが、何処に問題があるかを

見つけることが大切です。会社であれ人であれ、何処に問題があるか、これを

見つけるにはやはりコミュニケーションですよね。幸い、自動車とのコミュニケーションは

診断機で出来るのがいいですよね。会話のキャッチボールではなくドッチボールにならない

ように気をつけたい所です。

以上、コミュニケーションに誤解を受けやすい石川がお届けしました。

 

現行モデルを見れました。

2019-04-03

こんにちは

 

G-STYLE 新井です。

 

鼻風邪なのか花粉症なのかわかりませんが

昨日は、何度鼻をかんでも鼻水が垂れ流れており大変でした。

かもうとしても出ないのに、放って置くと垂れてくる。

なんとも嫌な現象です。マスクをしても全く良くはなりません。

助けて下さい。w

 

 

さて、本日もまたBMWネタになりますが・・・お許し下さい。

愛車のリコール作業の為、近場のディーラーへお邪魔しました。

私の愛車のリコールはさておき、先日のブログで書いた現行3シリーズが!!

しかもブルー!!なんと隣には、5シリーズも!そして7シリーズも!!

BMW好きな渡しには至福の空間でした。

「良かったら試乗してみますか?」と言われましたが・・・。

「今は大丈夫です。」と答えました。なぜなら、欲しくなってしまうからです。w

試乗はしませんでしたが、運転席に座ってみたりエンジンを掛けてみたり・・・

それだけでも欲しくなりましたが。w

生で見るグリルのシャッターは、なんだか少年が初めてロボットをみたような反応をしてしまいました。

この機構を真似して、F系やE系のモデルにカスタムパーツで出てきたら面白そうですよね。w

こちは、5シリーズ。

3シリーズも大きくなったのに5シリーズも一緒に大きくなっておりました。

ん~、室内がやっぱり5シリーズの方が広くて良いです。

 

写真はありませんが、7シリーズもショールームに置いてありこの機会に運転席に乗らせて頂きました。

Li ロングということもありますが、室内の空間が5人乗りなのにワゴン並の広さで驚きました!

車内スペースは格段と広かったです。

展示されていた車両は、内装がタンレザーでまとめてあり、高級感が増していました。

価格は展示されてる内容で約1,800万円!!!

きっとフルオプションで組んだら2.000万円は超えるでしょうね。

 

残念ながら、6シリーズは無かったですが新しいX1やX2 この先はX7も発売されるようです!

なんと5m超えだそうです。w

アメリカ車のサイズ感がありそうなモデルになりましたよね!

今まで、XシリーズはX5が一番SUVのモデルで一番大きかったですがついにX5のサイズを超えるものが

現れました室内が気になるところですが、インパクトはすごそうです!!

 

とまたもや、BMWネタ続けてしまいましたが。

私の愛車は、リコールが終わり。

ステアリングの見積もりを出して頂きましたが・・・約35万円のお見積りでした。

急には治せませんなぁ。。

 

いつかいきなり治ることを待ちます、w

では

本日はこの辺で・・・

G-STYLE 新井でした。

 

 

 

 

技術の過信は危険

2019-04-02

こんにちは小林です。

平成も今月で終わりを迎え、元号が令和に変わりますね。

21世紀に入り早20年が経過しようとしていますが、当たり前ですが

自動車の技術的進化もかなり進みました。

Pioneerが世界初のGPSを使用したカーナビを発売したのが1990年だそう

ですが、今はカーナビの装着はごく一般的になり、スマートフォンが

カーナビの代わりを果たす時代になり、もはや紙の地図とにらめっこ

しながら運転することもほぼ無くなったのでは無いでしょうか?

以前私がホンダのディーラーにいた当時はまだナビゲーションシステムは

一般的ではなく、搭載されていた車両も上級車種のごく一部に限られて

いました。しかもGPSではなくヘリウムガスを利用したガスレートジャイロに

よって車両の進行方向を検知し、透過式の地図フィルム(マイクロフィッシュの

様なもの)をブラウン管式のモニターに挿し、現在位置、車両の進行方向、

走行軌跡などを表示させるものでした(詳しいことは忘れましたが)。

確か地図シートも地域によって入れ替えるものだったと記憶しています。

地図シートを入れ替えるというのは1950~60年台の米軍の航空機に採用されていた

SEGE(半自動地上慣性迎撃システム)でも、パイロットが地図フィルムを数枚携行し

地域ごとに地図シートを入れ替えるというのがものがありました。

現在の自動車では、周辺機器の発達に伴い電子制御化が進み、自動運転も

ほぼ実用化出来るほどにまでなって来ました。

しかしながら、まだまだ運転には人の手が介入する部分が多く、電子制御されている

機能を過信しすぎない運転が大変重要です。

今日は自動運転について書こうと思っていたのですが、前置きが長くなってしまったので

後日記事にしたいと思います。

先日記事にしたHUDといい、本日のナビゲーションシステムといい、自動車技術は航空機

からの技術移転が数十年経過して応用されることが多いですね。

どんどん進化する自動車技術ですが、技術を過信することなく安全運転を心がけて行きたいですね。

それでは皆様明日もご安全に!

新年号の発表と添加剤と嘘

2019-04-01

みなさまこんにちは、G-STYLEの石川です。

新年号発表!ということで、多くの会社のブログなどでも多分に取り上げられている

「令和」という年号。私は昭和生まれですが社会人になり「平成生まれか」という

言葉を使ったことがあります。平成も31年が経過し、終わりを迎えることで、

20年後ぐらいには「令和生まれか」という言葉を平成生まれの人々が使うのかと

思うとなんだかゾッとします。逆に平成生まれの方々が「これだから昭和生まれは」と

侮蔑することもあるかもしれませんが、それぞれの世代でそれぞれの時代を作っていくのでしょう。

2019年は上半期の話題は新年号、下半期の話題は消費税増税といった形になるのでしょう。

そして2020年にはオリンピックもありイベントも盛りだくさんな我が国。

オリンピック効果による雇用の創出も終わってしまえば後の祭り。

開催中の経済効果はいかがなものか?年号が変わったことによる経済効果は

いかがなものか?そして新年度が始まり新入社員は初めての給料を手にして

どのような経済効果を生み出すのか?気になる所です。

 

さて、本日はケミカルの中でも眉唾もののお話です。

某社のフューエルなにがしの話になります。燃料添加剤と呼ばれるもので、

燃料に入れて燃料と一緒にエンジン内で燃やすことで効果を発揮する素晴らしい

ケミカルです。確かに、ガソリンなどの燃料系が付着した汚れは添加剤で落ちます。

他にもカーボン系のススも添加剤で磨くと結構きれいになります。正しい使い方は

先述の通り燃料に入れるのが正解です。

で、この添加剤は実に1秒間に3本も売れている商品だそうです。

年間販売本数170万本!恐ろしいくらい売れています。何がそこまで惹きつけるのか?

なんとなく調子が良くなったというプラシーボ効果もあるかもしれませんが、

すごい数字ですね。でもですね、やはり添加剤を入れると効果が出るような気が

するのですわこれが。嘘みたいだけどやってみて!

と言われて入れてみたら「確かに…」という実体験を聞きます。

弊社でも燃料ライン洗浄という項目で提案できる商材ですので、

お声掛けをいただければと思います。

 

そんなこんなで本日はエイプリルフールということです。

本日のブログは嘘でまみれている、というのは嘘です。

以上、嘘をつくなら嘘を真実にしてしまえば嘘では無い、と考えている石川がお届けしました。

<<前のページ

  • "この度は, G-STYLE, のHPにお越し頂きありがとうございます!!."

  • "宜しければ一度立ち寄って下さい."楽しい車談議に華を咲かせましょう -

  • "お見積もりは. 無料サービス.気兼ねなくお問い合わせ下さい" -

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。